今日の更新・・2ページ目です。![]()
羽生、大逆転Vの陰に“勝ち飯”あり…メニュー初公開
フィギュアスケートの世界選手権で3季ぶりに王者に返り咲いた羽生結弦
(22)=ANA=が大会期間中に取っていた“勝ち飯”が判明した。
味の素株式会社の「ビクトリープロジェクト」のコンディショニングと
栄養サポートを受け、食事量と筋量が増量。
4回転4本の高難度プログラムを完成させた。66年ぶりの連覇がかかる
来季の平昌五輪へ“金ボディー”へ磨きをかけていく。
昨年10月から体重、除脂肪量、体調、トレーニング時間などを記した
コンディショニングチェックを始めた。同月のスケートカナダでは、
4本の4回転を跳ぶために
「絞り切って筋量が減ってきちゃうと後半持ちにくいという印象があった。
食事の量を増やしたり、補食を増やして頑張った」と筋量の増加を試みて
いることを明かしていた。(スポーツ報知)
![]()
![]()
新聞は一面に
こちらです。(小さい)
170407 勝ち飯初公開
ぴのさんが動画をあげてくださいました。
こちらです。
みささんのツイより
読売新聞も買ってきた✨ 記事も詳しいね!
-----------------------------------
Yuriさんのツイより
「羽生結弦は先月トロントで4Aを完全に回転して着氷した」
なんですってー!!!
(ほんとに本当ですか⁉︎
)
しまさんのツイより
素晴らしい視聴率ですな
みなもと☆かづるさんのツイより
この方はペリスコの配信をして下さった方だね。ありがとうございました。
ゆちさんのツイより
恥ずかしー(〃∀〃)の結弦くん、連写で撮れてました☺️
CharlieBenBrownさんのツイより
スモメダちょっと整理しました。
あんな多いカメラの中で羽生さん自分のカメラのレンズちゃんと見てた。
あの瞬間、えっ?!と思った同時にこの子、なんて優しい子!。
多分撮りたいと知ってたから、ファンの人のカメラ出来るだけ見てた。
こんな優しい子、これからも神様よろしくお願いします。
(本当に気遣いのある素敵な選手ですよね。お写真いつもありがとうございます)
ゆづ★マミさんのツイより
★バス前のゆづ&しょうまインタ
流れたのはTOKYO応援宣言、あさチャン、everyだけ。
なぜか放映権持ってるフジはなし(笑) あさチャン6時台が一番長いと思います。
(20170402 応援宣言、0403 あさチャン、every)動画です
-----------------------------------
ぴのさんのツイより
国別2017囲み会見(動画です)
しふぉん♪さんのツイより
04/14(金)23:24~23:54 BS朝日
スポーツクロス「開幕直前!世界フィギュアスケート国別対抗戦の魅力を徹底紹介!」
国別対抗戦がいよいよ4月20日に開幕!元アイスダンス選手で振付師として
活躍中の宮本賢二さんをゲストに迎え、国別対抗戦の見どころを徹底解説!
-----------------------------------
カバー変わっていた。Edea
![]()
-----------------------------------
Cocoさんのツイより
RTしたNBCのブライアンインタ記事の訳です。
SPの後の、羽生くんとの会話など。ツルシンバエワちゃんと、ギャビーの
ところだけ略。ギャビーのところは、できたら後で。元記事はこちらです。
(いつも翻訳をして頂いてありがとうございます)
![]()
-----------------------------------
あれこれさんのブログより
世界選手権男子シングルの1位は、ジャッジたちの完全な一致を見て、
議論の余地が無かった
フィギュアスケート世界選手権審判の秘密
[男子シングルスケート]
多くのファンたちは、世界選手権を締めくくるのは、まさにこの競技種目で
あるべきだったと考えている:並外れた結果、最終グループにおけるクワド競争、
議論の余地のない勝利者。ここではジャッジたちが、本当の一致を見たが、
1位以外の全ての順位に関して言えば、ジャッジたちの中で他のバージョンも
あった。
多くのファンたちはマクシム・コフトゥンを信じていない。
タチヤーナ・タラーソワもロシアジャッジだけれども、最終得点よりも彼には
半ポイント少なく評価している。その代わりマクシムには、オーストラリアに
個人的崇拝者の女性がいて、フリープログラムでは公式得点が156.46なのに、
オーストラリアジャッジは彼に165.08ポイントを付けた:
ついでながら、彼女の採点の下では彼は、コリャダーを上回った。
ロシアの女性ジャッジ(タチヤーナ・タラーソワ)は、自分が所属する国を
優先してミーシャ・コリャダーを採点した:
コンポーネンツで88ポイントを付けたが、それより上は
ハビエル・フェルナンデス、羽生結弦、宇野昌磨、パトリック・チャン
しかいない。続きはこちらです。
(タラソワさん、ジャッジでいらしてたのね
どおりで絡みがなかったんですね)
----------------------------------
マトリョーシカさんのブログより
世界選手権 優勝おめでとう:追記、そのまた追記
一部紹介させていただきます。
ユヅル ハニュー インターナショナルグループさんから
ハニューがリンクを周る時、彼はずっと観客に”ありがとう”と
繰り返すのをやめなかった。
彼はどんなに彼に対する人々の愛に感謝しているか。これは驚き!!!!
いったいなぜ?なぜこのような信じられない男子シングルのレベルに?
なぜこの男の子たちは不可能なことを作り出そうとしながら、
最も難しいジャンプの数でエベレストに挑むのか?
なぜならこのエベレストにはユヅル・ハニューという名前があるから。
続きはマトリョーシカさんの所でご覧ください。
数々のロシアファンのメッセージが・・・!!
いつも翻訳してくださりありがとうございます。
------------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!![]()
![]()
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです
人気ブログランキング

羽生、大逆転Vの陰に“勝ち飯”あり…メニュー初公開
フィギュアスケートの世界選手権で3季ぶりに王者に返り咲いた羽生結弦
(22)=ANA=が大会期間中に取っていた“勝ち飯”が判明した。
味の素株式会社の「ビクトリープロジェクト」のコンディショニングと
栄養サポートを受け、食事量と筋量が増量。
4回転4本の高難度プログラムを完成させた。66年ぶりの連覇がかかる
来季の平昌五輪へ“金ボディー”へ磨きをかけていく。
昨年10月から体重、除脂肪量、体調、トレーニング時間などを記した
コンディショニングチェックを始めた。同月のスケートカナダでは、
4本の4回転を跳ぶために
「絞り切って筋量が減ってきちゃうと後半持ちにくいという印象があった。
食事の量を増やしたり、補食を増やして頑張った」と筋量の増加を試みて
いることを明かしていた。(スポーツ報知)


新聞は一面に
こちらです。(小さい)
170407 勝ち飯初公開
ぴのさんが動画をあげてくださいました。
こちらです。
みささんのツイより
読売新聞も買ってきた✨ 記事も詳しいね!
-----------------------------------
Yuriさんのツイより
「羽生結弦は先月トロントで4Aを完全に回転して着氷した」
なんですってー!!!
(ほんとに本当ですか⁉︎

しまさんのツイより
素晴らしい視聴率ですな
みなもと☆かづるさんのツイより
この方はペリスコの配信をして下さった方だね。ありがとうございました。
ゆちさんのツイより
恥ずかしー(〃∀〃)の結弦くん、連写で撮れてました☺️
CharlieBenBrownさんのツイより
スモメダちょっと整理しました。
あんな多いカメラの中で羽生さん自分のカメラのレンズちゃんと見てた。
あの瞬間、えっ?!と思った同時にこの子、なんて優しい子!。
多分撮りたいと知ってたから、ファンの人のカメラ出来るだけ見てた。
こんな優しい子、これからも神様よろしくお願いします。
(本当に気遣いのある素敵な選手ですよね。お写真いつもありがとうございます)
ゆづ★マミさんのツイより
★バス前のゆづ&しょうまインタ
流れたのはTOKYO応援宣言、あさチャン、everyだけ。
なぜか放映権持ってるフジはなし(笑) あさチャン6時台が一番長いと思います。
(20170402 応援宣言、0403 あさチャン、every)動画です
-----------------------------------
ぴのさんのツイより
国別2017囲み会見(動画です)
しふぉん♪さんのツイより
04/14(金)23:24~23:54 BS朝日
スポーツクロス「開幕直前!世界フィギュアスケート国別対抗戦の魅力を徹底紹介!」
国別対抗戦がいよいよ4月20日に開幕!元アイスダンス選手で振付師として
活躍中の宮本賢二さんをゲストに迎え、国別対抗戦の見どころを徹底解説!
-----------------------------------
カバー変わっていた。Edea

-----------------------------------
Cocoさんのツイより
RTしたNBCのブライアンインタ記事の訳です。
SPの後の、羽生くんとの会話など。ツルシンバエワちゃんと、ギャビーの
ところだけ略。ギャビーのところは、できたら後で。元記事はこちらです。
(いつも翻訳をして頂いてありがとうございます)

-----------------------------------
あれこれさんのブログより
世界選手権男子シングルの1位は、ジャッジたちの完全な一致を見て、
議論の余地が無かった
フィギュアスケート世界選手権審判の秘密
[男子シングルスケート]
多くのファンたちは、世界選手権を締めくくるのは、まさにこの競技種目で
あるべきだったと考えている:並外れた結果、最終グループにおけるクワド競争、
議論の余地のない勝利者。ここではジャッジたちが、本当の一致を見たが、
1位以外の全ての順位に関して言えば、ジャッジたちの中で他のバージョンも
あった。
多くのファンたちはマクシム・コフトゥンを信じていない。
タチヤーナ・タラーソワもロシアジャッジだけれども、最終得点よりも彼には
半ポイント少なく評価している。その代わりマクシムには、オーストラリアに
個人的崇拝者の女性がいて、フリープログラムでは公式得点が156.46なのに、
オーストラリアジャッジは彼に165.08ポイントを付けた:
ついでながら、彼女の採点の下では彼は、コリャダーを上回った。
ロシアの女性ジャッジ(タチヤーナ・タラーソワ)は、自分が所属する国を
優先してミーシャ・コリャダーを採点した:
コンポーネンツで88ポイントを付けたが、それより上は
ハビエル・フェルナンデス、羽生結弦、宇野昌磨、パトリック・チャン
しかいない。続きはこちらです。
(タラソワさん、ジャッジでいらしてたのね
どおりで絡みがなかったんですね)
----------------------------------
マトリョーシカさんのブログより
世界選手権 優勝おめでとう:追記、そのまた追記
一部紹介させていただきます。
ユヅル ハニュー インターナショナルグループさんから
ハニューがリンクを周る時、彼はずっと観客に”ありがとう”と
繰り返すのをやめなかった。
彼はどんなに彼に対する人々の愛に感謝しているか。これは驚き!!!!
いったいなぜ?なぜこのような信じられない男子シングルのレベルに?
なぜこの男の子たちは不可能なことを作り出そうとしながら、
最も難しいジャンプの数でエベレストに挑むのか?
なぜならこのエベレストにはユヅル・ハニューという名前があるから。
続きはマトリョーシカさんの所でご覧ください。
数々のロシアファンのメッセージが・・・!!
いつも翻訳してくださりありがとうございます。
------------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!


ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです
