170401 Going
pino16・17 さんが動画をあげてくださいました。
こちらです。
170401 S☆1
こちらです。
HERO'S
こちらです。
------------------------------------
【伊Rai・マンマ実況】羽生結弦 世界選手権2017 FS
マンマミーア(マンマ解説)
------------------------------------
アナ✩ワールド金さんのツイより
ここひゃああああああって高音出してたのね
ゆづ日本語インタ!!!!!
こちらです。
Sophieさんのツイより
キスクラ会話(ほんと聞き取れた限り)①
オ:いや~楽しませてもらったよ、本当に美しかった(オーサー氏)
ト:本当に!(トレイシーさん)
ユ:よくわかんないけど、ほんと頑張った(ゆづ君)
オ:そう努力の賜物だよ。今日は落ち着いてたし力んでなかったね
ユ:よくわかんないけど(・・・)エネルギーの流れを(感じられた?)
キスクラ会話(聞き取れた限り)②
オ:正に、それだからこの演技ができたんだよ。
練習を信じればよいんだ、一生懸命練習してきたんだから。
ト:まぁなんてこと!
(ブライアンも結弦さんも涙ぐんでる)
ユ:泣いてない、泣いてないよ!
オ:こっちは泣きかけたけど。
ユ:あやうくね。
キスクラ会話(聞き取れた限り)③
オ:なんて子だ。
ユ:やっぱり4S だよね。4S ができてたら。。。
オ:まだ終わってないけどね。
(ここはちょっと会話がかみ合ってないような・・・)
終わり(ソフィーさん翻訳ありがとうございます)
羽生「風の中にいる感覚だった」 フィギュア王座を奪還
右手の人さし指を天に向かって突き上げた。羽生が王座に返り咲いた。
限られた選手しかできない4回転ループも、今季これまでの全5試合で
失敗していた4回転サルコー―3回転トーループも、完璧に決めた。
集中し、自分の世界に入り込んだ。
「風の中や川の中にドプンと入っている感覚、自然の中に溶け込んでいる感覚だった」。
最後のスピンで会場は総立ち。歓声と拍手の渦になった。
昨年の世界選手権後、左足の靱帯(じんたい)損傷と診断され、約2カ月出遅れた。
それでも、難しいループや、これまでできなかった後半のサルコーにこだわった。
少し簡単なジャンプにしてミスなく滑れば、他選手を上回る地力がある。
それでも羽生は現状維持を拒否した。オーサーコーチにジャンプ以外も練習し、
演技全体の向上を求められても、逆にジャンプの重要さを説明して納得させた。
挑戦する。向上する。何度、頂点に立っても、羽生の流儀を貫いた。
「限界を作らずに練習できたこと、限界を高められたことが収穫」と今季を
振り返った。
五輪連覇に向け、まだ伸びる余地がある。「スピードはもっと出せた」。
フリーではジャンプを跳ぶ体力を温存するために速度を抑えたことを口にした。
最後に、「自分の数字(世界歴代最高得点)がすごく怖かった」と明かした。
自分との戦いに勝ち、「楽しいと思えた。この(完璧な)フリーが最高のご褒美」。
汗と白い歯が光った。(後藤太輔)(朝日デジタルより)
------------------------------------
deralex2985さんのインスタより
A world champion crashed our team picture!
![]()
norakuroさんのツイより
いつも通りにきちんとね。
朝日新聞 映像報道部さんのツイより
表彰式での一場面。宇野昌磨 選手(左)のブーケからこぼれた花びらを、
羽生結弦 選手が拾って戻しました。
![]()
------------------------------------
オリンピックお兄さんのツイより
羽生結弦選手の何が凄いかって
キスクラでわざわざ立ち上がって後ろの観客席にまで礼をしたり、
コーチ達に先に退席してもらって頭を下げて見送るところ。
本当に人として尊敬します!(画像あり)
Sophieさんのツイより
羽生さんYLEインタ訳
「とにかくすべてを忘れて頑張りました、そしたらできました。
実はできたらFPで5クワドを考えてたんですが、やはり音楽に合わせるのは
難しかったです。キートス!」
deco さんのツイより
若手の追い上げを聞かれて「全ての選手が僕にとっては追いかける背中」
と切り替えしたのと、クワドとクワドレス両方のすばらしさを説いたのは
圧巻でした。是非このエッセンスを汲み取って記事にしてください記者の皆様。
宜しくお願いします。
しんとらさんのツイより
「まじでそんなでるの」
ティルさんのツイより
スピンやってる途中でさ、ビールマンするかさ、しないかさ、
すっげー考えてたんだけど、しようか、しないか、しないか…
あーっ、しよう!みたいな(笑い)
のののさんのツイより
デュハラドツイまとめておきたかった😂
エリック:ユヅルハニューノーコメント 非の打ち所がない
メーガン:世界新記録来るよ。ユヅルハニューは他の惑星から来たに違いない。
この世のものとは思えない
ユ李(低浮上中) さんのツイより
ねえほんとにみんな気づいてよ!!!!
羽生さんスパイダーやってんだってば!!!!!!
最高じゃない?!?!?!ねえ!!!!!!
レプラカさんのツイより
羽生さんの4回転ジャンプGOE
4Lo +2.43
4S +2.71
4S+3T +2.43
4T +2.43
4回転のGOEだけで10点取ってる
えぐい
隕石さんのツイより
【世選男子総括】
・PB連発
・レコードブレイカー続発
・SP90点台でもFS最終Gに入れない
・5種クワド制覇
・四回転の数が圧倒的優位を保証するわけではない
・FSのTESが100点を越えうるようになってからが勝負
・300点を越えても表彰台に乗れない
・語り継がれる神大会
ノエルさんのツイより
プレカン終わって昌磨はダウン
ゆづはカードにサイン
Yukiさんのツイより
アジアの国がワールドの台を独占したのは男子は初めてなのか。
女子は2007年にみきちゃん、真央ちゃん、ヨナちゃんがやっているんだね。
KISS & CRY 編集部さんのツイより
宇野選手「(表彰台に乗るとき)跳ばないすよね?」。
羽生選手「跳ばないよ。無理だよ(笑)」
ぽちさんのツイより
良い結婚式だったなあ
0.5秒くらいだったけど
helsinki_2017さんのツイより
Team Japan, Yuzuru and Mai
![]()
------------------------------------
EndingMAD
pino16・17が動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
------------------------------------
羽生、フリー世界歴代最高更新も
「もっと練習しなきゃいけないことがわかってきた」 優勝決定後一問一答
羽生は競技終了後、場内の優勝インタビューに答えた。
--世界歴代最高を塗り替えた
「フリーだけがよかった。残念に思ったのがSP。
もっと練習を重ねないといけないと反省している」
--平昌五輪まであと1年
「がんばって練習を重ねてきた。もっと練習しなきゃいけないことがわかってきた」
--どう立て直した
「わからない。きょう滑ったプログラムは忘れてしまった。
この大会に向けて日々、一生懸命練習してきた。みなさんが自信を与えてくれた」
--日本からも大勢のファン
「うれしい。最高の演技を見せられないときもある。
悲しいことだが、ファンのみなさんが喜んでくれたらうれしい」
--ファンに一言
「何といっていいか」サンケイスポーツ
------------------------------------
世界フィギュア
羽生「殻破った」 フリー歴代最高点
SP2位の宇野昌磨(中京大)は出場2回目で銀メダル。フリーで自身初の
200点台となる214.45点、合計は国際連盟公認大会では初めて300点
を超える319.31点とし、羽生と小差の勝負を演じた。
日本勢の世界選手権1、2位独占は2007年女子の安藤美姫と浅田真央、
14年男子の羽生と町田樹に次ぎ3度目。
無我の滑走
鍵を握る演技後半の4回転サルコウ-3回転トーループを、羽生は今季初めて
降りた。
ジャンプを一本一本決めるごとに、徐々に自分が無になっていく感覚を覚えた。
最後のスピンを回り終えると、鬼気すらにじむ表情に充実感を込め、
人さし指を立てた右手を突き上げた。今季初めての完璧な演技。
緊張しながら「何とか1点でも0.5点でも0.1点でも超えてくれ」と
祈りながら待ち、自身の世界歴代最高を超える得点が出ると、笑顔がはじけた。
SPでこの連続ジャンプを失敗し「立ち直れないくらい落ち込んだ」。
サルコウの入り方や姿勢を入念に確認して臨んだフリーでは揺らぐことなく決めた。
「疲れました。でも演技内容を忘れるくらい一つ一つ集中して一生懸命
表現しきれた」と納得の表情だ。
フリーの楽曲「ホープ&レガシー」は穏やかな曲調のため、好演技が
できないと盛り上がりに欠けてしまう。これまでは完璧に滑れず、なかなか
高い評価が得られなかった。4大陸選手権でチェン(米国)に負けた後は
曲の変更も検討した。だが「ジャンプを全部跳ぶ」と誓い、自ら選曲した
プログラムを滑ることを貫き通し、誓いを果たしてみせた。
試合のたびに課題を突きつけられた今季。
「自分が一番とらわれてるものは過去の自分。あの(フリーの)220、
(合計の)330、(SPの)110という(自身が持つ世界歴代最高の)
数字にすごくとらわれて、すごく怖くてここまでやってきた。
殻はちょっと破りました」。
苦しんだからこそ待っていた大舞台での歓喜。
「世界選手権のフリーって楽しいな」。心からそう思えた。【福田智沙】
(毎日新聞より)
Sophieさんのツイより
引用リツイで恐縮ですが、大事なことをおっしゃってるので
翻訳させて頂きます。
(あとところどころ英語を補足・修正・意訳してます)
①「クリケに来たのを決めたのはハビと一緒に練習したかったからです、
なぜなら彼のクワドはとても簡単に見えて安定していたので、
それを学びたかった。
②(ワールドで王者奪還したいですか?)そうですね、ハビを破るのは
難しいです。しかも負けたとしても、彼は一生懸命練習しているし
彼のために喜びたいと思います。もちろん勝ちたいですけど。」
「時々ものすごいプレッシャーを感じますし、メディアとか周囲が
うるさいなと感じることもあります。
③でも同時にそれが僕をより強くしてくれていると思います。
(五輪後のキャリアは)もし滑り続けているとしたらより難しいことや、
新しいタイプの音楽にチャレンジしてみたいと思っています。
まだ五輪後も続けているか分かりませんが。」(終わり)
----------------------------------
yomiuri_newsさんのインスタより
![]()
----------------------------------
毎日新聞より
![]()
![]()
![]()
-----------------------------------
![]()
![]()
![]()
![]()
-----------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!![]()
![]()
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキング
pino16・17 さんが動画をあげてくださいました。
こちらです。
170401 S☆1
こちらです。
HERO'S
こちらです。
------------------------------------
【伊Rai・マンマ実況】羽生結弦 世界選手権2017 FS
マンマミーア(マンマ解説)
------------------------------------
アナ✩ワールド金さんのツイより
ここひゃああああああって高音出してたのね
ゆづ日本語インタ!!!!!
こちらです。
Sophieさんのツイより
キスクラ会話(ほんと聞き取れた限り)①
オ:いや~楽しませてもらったよ、本当に美しかった(オーサー氏)
ト:本当に!(トレイシーさん)
ユ:よくわかんないけど、ほんと頑張った(ゆづ君)
オ:そう努力の賜物だよ。今日は落ち着いてたし力んでなかったね
ユ:よくわかんないけど(・・・)エネルギーの流れを(感じられた?)
キスクラ会話(聞き取れた限り)②
オ:正に、それだからこの演技ができたんだよ。
練習を信じればよいんだ、一生懸命練習してきたんだから。
ト:まぁなんてこと!
(ブライアンも結弦さんも涙ぐんでる)
ユ:泣いてない、泣いてないよ!
オ:こっちは泣きかけたけど。
ユ:あやうくね。
キスクラ会話(聞き取れた限り)③
オ:なんて子だ。
ユ:やっぱり4S だよね。4S ができてたら。。。
オ:まだ終わってないけどね。
(ここはちょっと会話がかみ合ってないような・・・)
終わり(ソフィーさん翻訳ありがとうございます)
羽生「風の中にいる感覚だった」 フィギュア王座を奪還
右手の人さし指を天に向かって突き上げた。羽生が王座に返り咲いた。
限られた選手しかできない4回転ループも、今季これまでの全5試合で
失敗していた4回転サルコー―3回転トーループも、完璧に決めた。
集中し、自分の世界に入り込んだ。
「風の中や川の中にドプンと入っている感覚、自然の中に溶け込んでいる感覚だった」。
最後のスピンで会場は総立ち。歓声と拍手の渦になった。
昨年の世界選手権後、左足の靱帯(じんたい)損傷と診断され、約2カ月出遅れた。
それでも、難しいループや、これまでできなかった後半のサルコーにこだわった。
少し簡単なジャンプにしてミスなく滑れば、他選手を上回る地力がある。
それでも羽生は現状維持を拒否した。オーサーコーチにジャンプ以外も練習し、
演技全体の向上を求められても、逆にジャンプの重要さを説明して納得させた。
挑戦する。向上する。何度、頂点に立っても、羽生の流儀を貫いた。
「限界を作らずに練習できたこと、限界を高められたことが収穫」と今季を
振り返った。
五輪連覇に向け、まだ伸びる余地がある。「スピードはもっと出せた」。
フリーではジャンプを跳ぶ体力を温存するために速度を抑えたことを口にした。
最後に、「自分の数字(世界歴代最高得点)がすごく怖かった」と明かした。
自分との戦いに勝ち、「楽しいと思えた。この(完璧な)フリーが最高のご褒美」。
汗と白い歯が光った。(後藤太輔)(朝日デジタルより)
------------------------------------
deralex2985さんのインスタより
A world champion crashed our team picture!

norakuroさんのツイより
いつも通りにきちんとね。
朝日新聞 映像報道部さんのツイより
表彰式での一場面。宇野昌磨 選手(左)のブーケからこぼれた花びらを、
羽生結弦 選手が拾って戻しました。

------------------------------------
オリンピックお兄さんのツイより
羽生結弦選手の何が凄いかって
キスクラでわざわざ立ち上がって後ろの観客席にまで礼をしたり、
コーチ達に先に退席してもらって頭を下げて見送るところ。
本当に人として尊敬します!(画像あり)
Sophieさんのツイより
羽生さんYLEインタ訳
「とにかくすべてを忘れて頑張りました、そしたらできました。
実はできたらFPで5クワドを考えてたんですが、やはり音楽に合わせるのは
難しかったです。キートス!」
deco さんのツイより
若手の追い上げを聞かれて「全ての選手が僕にとっては追いかける背中」
と切り替えしたのと、クワドとクワドレス両方のすばらしさを説いたのは
圧巻でした。是非このエッセンスを汲み取って記事にしてください記者の皆様。
宜しくお願いします。
しんとらさんのツイより
「まじでそんなでるの」
ティルさんのツイより
スピンやってる途中でさ、ビールマンするかさ、しないかさ、
すっげー考えてたんだけど、しようか、しないか、しないか…
あーっ、しよう!みたいな(笑い)
のののさんのツイより
デュハラドツイまとめておきたかった😂
エリック:ユヅルハニューノーコメント 非の打ち所がない
メーガン:世界新記録来るよ。ユヅルハニューは他の惑星から来たに違いない。
この世のものとは思えない
ユ李(低浮上中) さんのツイより
ねえほんとにみんな気づいてよ!!!!
羽生さんスパイダーやってんだってば!!!!!!
最高じゃない?!?!?!ねえ!!!!!!
レプラカさんのツイより
羽生さんの4回転ジャンプGOE
4Lo +2.43
4S +2.71
4S+3T +2.43
4T +2.43
4回転のGOEだけで10点取ってる
えぐい
隕石さんのツイより
【世選男子総括】
・PB連発
・レコードブレイカー続発
・SP90点台でもFS最終Gに入れない
・5種クワド制覇
・四回転の数が圧倒的優位を保証するわけではない
・FSのTESが100点を越えうるようになってからが勝負
・300点を越えても表彰台に乗れない
・語り継がれる神大会
ノエルさんのツイより
プレカン終わって昌磨はダウン
ゆづはカードにサイン
Yukiさんのツイより
アジアの国がワールドの台を独占したのは男子は初めてなのか。
女子は2007年にみきちゃん、真央ちゃん、ヨナちゃんがやっているんだね。
KISS & CRY 編集部さんのツイより
宇野選手「(表彰台に乗るとき)跳ばないすよね?」。
羽生選手「跳ばないよ。無理だよ(笑)」
ぽちさんのツイより
良い結婚式だったなあ
0.5秒くらいだったけど
helsinki_2017さんのツイより
Team Japan, Yuzuru and Mai

------------------------------------
EndingMAD
pino16・17が動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
------------------------------------
羽生、フリー世界歴代最高更新も
「もっと練習しなきゃいけないことがわかってきた」 優勝決定後一問一答
羽生は競技終了後、場内の優勝インタビューに答えた。
--世界歴代最高を塗り替えた
「フリーだけがよかった。残念に思ったのがSP。
もっと練習を重ねないといけないと反省している」
--平昌五輪まであと1年
「がんばって練習を重ねてきた。もっと練習しなきゃいけないことがわかってきた」
--どう立て直した
「わからない。きょう滑ったプログラムは忘れてしまった。
この大会に向けて日々、一生懸命練習してきた。みなさんが自信を与えてくれた」
--日本からも大勢のファン
「うれしい。最高の演技を見せられないときもある。
悲しいことだが、ファンのみなさんが喜んでくれたらうれしい」
--ファンに一言
「何といっていいか」サンケイスポーツ
------------------------------------
世界フィギュア
羽生「殻破った」 フリー歴代最高点
SP2位の宇野昌磨(中京大)は出場2回目で銀メダル。フリーで自身初の
200点台となる214.45点、合計は国際連盟公認大会では初めて300点
を超える319.31点とし、羽生と小差の勝負を演じた。
日本勢の世界選手権1、2位独占は2007年女子の安藤美姫と浅田真央、
14年男子の羽生と町田樹に次ぎ3度目。
無我の滑走
鍵を握る演技後半の4回転サルコウ-3回転トーループを、羽生は今季初めて
降りた。
ジャンプを一本一本決めるごとに、徐々に自分が無になっていく感覚を覚えた。
最後のスピンを回り終えると、鬼気すらにじむ表情に充実感を込め、
人さし指を立てた右手を突き上げた。今季初めての完璧な演技。
緊張しながら「何とか1点でも0.5点でも0.1点でも超えてくれ」と
祈りながら待ち、自身の世界歴代最高を超える得点が出ると、笑顔がはじけた。
SPでこの連続ジャンプを失敗し「立ち直れないくらい落ち込んだ」。
サルコウの入り方や姿勢を入念に確認して臨んだフリーでは揺らぐことなく決めた。
「疲れました。でも演技内容を忘れるくらい一つ一つ集中して一生懸命
表現しきれた」と納得の表情だ。
フリーの楽曲「ホープ&レガシー」は穏やかな曲調のため、好演技が
できないと盛り上がりに欠けてしまう。これまでは完璧に滑れず、なかなか
高い評価が得られなかった。4大陸選手権でチェン(米国)に負けた後は
曲の変更も検討した。だが「ジャンプを全部跳ぶ」と誓い、自ら選曲した
プログラムを滑ることを貫き通し、誓いを果たしてみせた。
試合のたびに課題を突きつけられた今季。
「自分が一番とらわれてるものは過去の自分。あの(フリーの)220、
(合計の)330、(SPの)110という(自身が持つ世界歴代最高の)
数字にすごくとらわれて、すごく怖くてここまでやってきた。
殻はちょっと破りました」。
苦しんだからこそ待っていた大舞台での歓喜。
「世界選手権のフリーって楽しいな」。心からそう思えた。【福田智沙】
(毎日新聞より)
Sophieさんのツイより
引用リツイで恐縮ですが、大事なことをおっしゃってるので
翻訳させて頂きます。
(あとところどころ英語を補足・修正・意訳してます)
①「クリケに来たのを決めたのはハビと一緒に練習したかったからです、
なぜなら彼のクワドはとても簡単に見えて安定していたので、
それを学びたかった。
②(ワールドで王者奪還したいですか?)そうですね、ハビを破るのは
難しいです。しかも負けたとしても、彼は一生懸命練習しているし
彼のために喜びたいと思います。もちろん勝ちたいですけど。」
「時々ものすごいプレッシャーを感じますし、メディアとか周囲が
うるさいなと感じることもあります。
③でも同時にそれが僕をより強くしてくれていると思います。
(五輪後のキャリアは)もし滑り続けているとしたらより難しいことや、
新しいタイプの音楽にチャレンジしてみたいと思っています。
まだ五輪後も続けているか分かりませんが。」(終わり)
----------------------------------
yomiuri_newsさんのインスタより

----------------------------------
毎日新聞より



-----------------------------------




-----------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!


ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
