Quantcast
Channel: 羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6842

一週間休みが取れたら何をする?

$
0
0
 今日の更新2ページ目です

 朝日カルチャーセンター関西さんのツイより
 田中宣明さんの
 「写真家が語るフィギュアスケーターたち 特別編」
 増設クラス(8/10の15:30~開催)は好評につき
 満席となりました。多数のお申し込みをありがとうございました。
 ※毎回大盛況ですね。お話も上手なんだそうです!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 <過去の記事から> 2015年
 【フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋】
 羽生結弦選手エピソー5(後編)
 ◇理想の女性
 羽生:
 理想の女性
 ――これはファンが聞きたいでしょう
 羽生:
 理想の女性……好きになったらその人が
 理想でいいんじゃないですかね。
 ダメ?

 ――お前……俺もこれからそれ言うわ

 羽生:
 本当にそう思うんですよ。
 理想とか言ってても、実際好きになったら
 ちがったとか人とか結構いると思うんです。
 女の子って「お金持ちで~」とかよく言うじゃないですか。
 「かっこ良くて、背が高くて、ちょっと顔濃くて」とか。

 ――顔濃いかはあんま聞いたことないけど(苦笑)

 羽生:
 自分のコンプレックスみたいな。
 薄すぎてコンプレックスみたいになってる(笑)。

 ――そう?

 羽生:
 対照的ですよね。顔の濃さが。

 ――違うのよ、見て。俺ひげがなかったら顔薄いねん

 羽生:
 なるほど。でもそんなことないと思います。
 僕より濃いと思います。

 ――いや、俺は爽やか系や

 羽生:
 (笑)

 ◇最高のご馳走は?

 羽生:
 最高のご馳走は?
 これ言うと恥ずかしいし、怒られるかもしれないけど。
 母の手料理ですね。

 ――いやーん

 羽生:
 本当にそう思います。
 手間が掛からなくてもいいんですよ。
 そこで手間が掛かっているからというご馳走の意味ではなくて。
 日々自分の健康を考えてくれたりとか、日々の練習の時に疲れを
 とったりとか栄養管理だとか。自分が一番食べやすい。
 僕が食べることに興味がなさすぎるので。
 食べやすいとか好きな味とか一番わかってくださってる人なので。
 母の手料理が一番のご馳走だと思います!

 ――俺が選手にいつも言うてるのは、ちゃんと自分が
 感謝する人をわかっておきなさいと。

 

 ◇一週間休みが取れたら何をする?
 羽生:

 一週間休みが取れたら何をする?
 グダグダしますね。
 ひたすら家でゲームしているかネット見ているか、
 音楽聞いているか。

 ――インドア派なんやね

 羽生:
 小さい頃そんなにインドアじゃなかったと思うんですが

 ――俺会ったのはもうちょっと大きくなってからやけど、
 結構走り回っているイメージがあったけどね

 羽生:
 僕って潜在的なものはそんなにインドアじゃないと思うんです。
 ただスケートをやるのが早かったんです。
 4歳からで。
 そのせいでというのは、ちょっとおかしいかもしれませんが、
 スケート場で遊ぶのは普通でした。

 ――じゃあ一週間あったらひたすらぐでーっとするんや

 羽生:
 そうですね。一人に浸りたいですね。
 一週間の間の半分は一人で、半分は家族とワイワイ楽しむ。
 それが自分の一番の理想です。

 ――今できてないものだから

 羽生:
 でしょうね。
 そしたら一人で買い物とか街ぶらぶらとかしたいですね。

 ――せやろけど、今はちょっと無理やろね

 羽生:
 そうですね。だからそれも込みで。

 ◇最近ハマっていることは?
 羽生:
 ラスト。最近ハマっていることは?
 イヤホンです!

 ――そうかイヤホンか!というわけで、一つ目。
 こちらです。(SONYのヘッドホン)

 羽生:
 テンアールじゃん。本当にいいんですか?

 ――もちろん

 羽生:
 SONYのヘッドホン、CDR-900STというのを持っていて。
 型番で言うとアレですけど。スタジオモニター用のやつです。
 SONYのヘッドホン欲しかったのでめちゃくちゃ嬉しいです。

 ――喜んでくれたならいい!
 後半何言うてるか全然わからんかったけど

 羽生:
 音声さんしかわからないと思います。 
 
 今シーズンの目標

 ――今シーズンの目標、抱負を教えて下さい

 羽生:

 目標も抱負もないです!

 とにかくいつも思うのは、目標で限界を
 設定しているわけではないんです。
 僕はそうやって何かを決めてやりたいとは思わないんです。
 常に進化し続けなければいけないと思いますし、
 その時々に求められているものは違うと思うので。

 今なら、スケーティングなのか体力かもしれない。
 シーズンが始まってきたら体力よりも表現だったり
 曲のとり方だったり
 スピンになるかもしれない。

 だから常にいろんなことを考えつつ何が必要で、何をすべきか、
 どこを進化させたいのか。
 それを考えてやっていけたらなと思います。
 Jスポーツより
 ------------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6842

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>