今日の更新2ページ目です
羽生結弦、色あせることのないハビとの絆
同じ時間に練習しなかった理由とは?
一部抜粋
「僕たちは決して同じ時間に練習することはなかった。
彼にとっての良い事は、僕にとっては悪い事になりえる。
そしてそれは自分にとって、向上するために懸命に練習に
励み続けなければならないプレッシャーとなる。
そして、僕にとっての良い事は、彼にとっての悪い事にもなってしまう。
彼がそれにより感情のぐらつきが生まれてしまうことだってある」
「君なしでは成し遂げられなかった」(羽生)。
「ユヅ、僕たちには全てが備わっているんだ。だって、
僕たちは友達であり、チームメートであり、そして、ライバルなんだから」
(フェルナンデス)。
最高の結果を残した美しき同門の絆・・・・
記事はこちらです。
Floriaさんのツイより
4T3T aerial view すご~~い。
オリンピック2連覇した羽生結弦の大先輩!
ディック・バトンのフィギュアスケート愛あふれるツイート集
羽生選手のを紹介します。
オリンピック2連覇をかけた羽生結弦の演技がスタートするや、
6ツイートを怒涛の連投。
「羽生-素晴らしい選曲。インとアウトのエッジングが美しい」
「羽生、四回転ジャンプより点数が低いにも関わらず、
美しいスピンの数々」
「羽生 素晴らしいトリプルアクセルとフォワードエッジ」
「羽生 とてつもない三回転のコンビネーションジャンプ、
エッジングもファンタスティック」
「羽生-音楽が彼のスケーティングをささえ、
そしてスケーティングもまた音楽をひきたてている」
「羽生-美しいプログラムに振り付け、ただ今はテディベアの
雨が降り注いでいるように見えるが」
続きはこちらになります。
首相官邸ホームページ
羽生結弦氏の国民栄誉賞授与の検討について
今般、羽生結弦(はにゅうゆづる)氏が平昌(ピョンチャン)
オリンピックにおいて連覇を達成されました。
冬季オリンピックでの連覇は、個人種目として日本人初であり、
世界的にも、フィギュアスケート男子シングル競技での連覇は66年ぶり。
正に、歴史に残る快挙となりました。
羽生氏は、かつて仙台を本拠地として活動されていましたが、
東日本大震災による被災を乗り越えて、ソチオリンピックで金メダルを
獲得し、さらに、今回の平昌オリンピックでは、大会直前の大きなけがを
乗り越えて、連覇を成し遂げられました。
今回の快挙は、日本国民に大きな感動と勇気、社会へ明るい夢と希望を与え、
そして、震災復興への力強いメッセージとなりました。
こちらになります
------------------------------------
<データで検証>「たられば質問」を封じた羽生選手
(日本記者クラブ)
平昌五輪フィギュアで起きた タラレバ発言
当然のことながらタラレバはどの選手にもあり得ることだ。
羽生選手は自分のタラレバを語らなかった。
日本記者クラブの会見で羽生選手はぴしゃりとこのタラレバを
打ち消したが、問題なのは記者が著しく公平性を欠いたこと
羽生選手の構成について肝心なことを理解していなかったことだ
それは現在の日本メディアの弱点を露呈していた・・・
続きはこちらになります。
蒼い炎のようにさんのブログより
やったあ!国民栄誉賞!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
shinさんのブログより
オリンピックネタが落ち着いたら「安倍ちゃん!お願い!」と、
結弦くんがどれだけ国民栄誉賞に値するかの記事を書こうと
思っていましたが、なんかもう国民栄誉賞が決まってしまった
みたいです苦笑
まだ正式発表はされていませんが、多分大丈夫でしょう。
国民栄誉賞は、国民に「勇気と感動」を与えなくてはいけないのです。
金メダルをいっぱい取ったから貰えるという賞ではないのです。
それを考えると、フィギュアという欧米中心で発達してきた競技で、
日本人が金メダルを取るというのも偉業だし、競技寿命の短い
フィギュアという競技で連覇というのも大偉業なんです。
簡単に連覇できないから66年も開いたのです。
この4年間、結弦くんは凱旋公演ではチャリティーをし、
著書の利益は全額を寄付し、24時間テレビでは被災地や病気の方々
に寄り添い、赤十字のCMで献血を呼びかけ、自ら出来ることは
積極的に行動してきました・・・
続きはこちらになります。
NBC 男子フィギュアスケート最高の瞬間
動画はこちらです。
Nana.Sさんのツイより
インスタ見たら、ラジオノワの布面積低めの写真には
全部ネイサンがイイね‼️していて、今日も世界は平和だと実感した
GLION GROUPさんのツイより
【!重大ニュース!】
GLIONグループの舵社が発売予定のこちらのフォトブック😼📚
たくさんの反響をいただいたので、今回GLIONグループでは
特別なキャンペーンを準備中。。。
羽生選手ファンの皆さん、このアカウントのツイートを
お見逃しなく🙀💥!
![]()
------------------------------------
CSテレ朝チャンネルより
【ch2】31(土)よる6時~ フィギュア もう一度観たいあの演技🎈
第4弾‼ 是非あの名場面を再び💓あなたの永久保存版に
午後11時00分~ 午後11時50分
スポーツ酒場“語り亭”「日本フィギュア 進化の秘密」
BS1 3月9日
フィギュア界66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦、五輪初出場で
銀メダルに輝いた宇野昌磨。進化の秘密は何なのか。
語り亭に元日本代表の本田武史さん、佐野稔さん、そして振付師の
宮本賢二さんがご来店。国際審判員の岡部由起子さんと
スポーツライターの野口美恵さんも加わり、独自の視点から熱く語り合う。
宮原知子や坂本花織、ザギトワやメドベージェワの演技も分析!
フィギュアスケートはどこに向かうのか、今後の展望も語る。
-----------------------------------
![]()
海外からとうとう出ちゃった~GIF
-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
羽生結弦、色あせることのないハビとの絆
同じ時間に練習しなかった理由とは?
一部抜粋
「僕たちは決して同じ時間に練習することはなかった。
彼にとっての良い事は、僕にとっては悪い事になりえる。
そしてそれは自分にとって、向上するために懸命に練習に
励み続けなければならないプレッシャーとなる。
そして、僕にとっての良い事は、彼にとっての悪い事にもなってしまう。
彼がそれにより感情のぐらつきが生まれてしまうことだってある」
「君なしでは成し遂げられなかった」(羽生)。
「ユヅ、僕たちには全てが備わっているんだ。だって、
僕たちは友達であり、チームメートであり、そして、ライバルなんだから」
(フェルナンデス)。
最高の結果を残した美しき同門の絆・・・・
記事はこちらです。
Floriaさんのツイより
4T3T aerial view すご~~い。
オリンピック2連覇した羽生結弦の大先輩!
ディック・バトンのフィギュアスケート愛あふれるツイート集
羽生選手のを紹介します。
オリンピック2連覇をかけた羽生結弦の演技がスタートするや、
6ツイートを怒涛の連投。
「羽生-素晴らしい選曲。インとアウトのエッジングが美しい」
「羽生、四回転ジャンプより点数が低いにも関わらず、
美しいスピンの数々」
「羽生 素晴らしいトリプルアクセルとフォワードエッジ」
「羽生 とてつもない三回転のコンビネーションジャンプ、
エッジングもファンタスティック」
「羽生-音楽が彼のスケーティングをささえ、
そしてスケーティングもまた音楽をひきたてている」
「羽生-美しいプログラムに振り付け、ただ今はテディベアの
雨が降り注いでいるように見えるが」
続きはこちらになります。
首相官邸ホームページ
羽生結弦氏の国民栄誉賞授与の検討について
今般、羽生結弦(はにゅうゆづる)氏が平昌(ピョンチャン)
オリンピックにおいて連覇を達成されました。
冬季オリンピックでの連覇は、個人種目として日本人初であり、
世界的にも、フィギュアスケート男子シングル競技での連覇は66年ぶり。
正に、歴史に残る快挙となりました。
羽生氏は、かつて仙台を本拠地として活動されていましたが、
東日本大震災による被災を乗り越えて、ソチオリンピックで金メダルを
獲得し、さらに、今回の平昌オリンピックでは、大会直前の大きなけがを
乗り越えて、連覇を成し遂げられました。
今回の快挙は、日本国民に大きな感動と勇気、社会へ明るい夢と希望を与え、
そして、震災復興への力強いメッセージとなりました。
こちらになります
------------------------------------
<データで検証>「たられば質問」を封じた羽生選手
(日本記者クラブ)
平昌五輪フィギュアで起きた タラレバ発言
当然のことながらタラレバはどの選手にもあり得ることだ。
羽生選手は自分のタラレバを語らなかった。
日本記者クラブの会見で羽生選手はぴしゃりとこのタラレバを
打ち消したが、問題なのは記者が著しく公平性を欠いたこと
羽生選手の構成について肝心なことを理解していなかったことだ
それは現在の日本メディアの弱点を露呈していた・・・
続きはこちらになります。
蒼い炎のようにさんのブログより
やったあ!国民栄誉賞!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
shinさんのブログより
オリンピックネタが落ち着いたら「安倍ちゃん!お願い!」と、
結弦くんがどれだけ国民栄誉賞に値するかの記事を書こうと
思っていましたが、なんかもう国民栄誉賞が決まってしまった
みたいです苦笑
まだ正式発表はされていませんが、多分大丈夫でしょう。
国民栄誉賞は、国民に「勇気と感動」を与えなくてはいけないのです。
金メダルをいっぱい取ったから貰えるという賞ではないのです。
それを考えると、フィギュアという欧米中心で発達してきた競技で、
日本人が金メダルを取るというのも偉業だし、競技寿命の短い
フィギュアという競技で連覇というのも大偉業なんです。
簡単に連覇できないから66年も開いたのです。
この4年間、結弦くんは凱旋公演ではチャリティーをし、
著書の利益は全額を寄付し、24時間テレビでは被災地や病気の方々
に寄り添い、赤十字のCMで献血を呼びかけ、自ら出来ることは
積極的に行動してきました・・・
続きはこちらになります。
NBC 男子フィギュアスケート最高の瞬間
動画はこちらです。
Nana.Sさんのツイより
インスタ見たら、ラジオノワの布面積低めの写真には
全部ネイサンがイイね‼️していて、今日も世界は平和だと実感した
GLION GROUPさんのツイより
【!重大ニュース!】
GLIONグループの舵社が発売予定のこちらのフォトブック😼📚
たくさんの反響をいただいたので、今回GLIONグループでは
特別なキャンペーンを準備中。。。
羽生選手ファンの皆さん、このアカウントのツイートを
お見逃しなく🙀💥!

------------------------------------
CSテレ朝チャンネルより
【ch2】31(土)よる6時~ フィギュア もう一度観たいあの演技🎈
第4弾‼ 是非あの名場面を再び💓あなたの永久保存版に
午後11時00分~ 午後11時50分
スポーツ酒場“語り亭”「日本フィギュア 進化の秘密」
BS1 3月9日
フィギュア界66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦、五輪初出場で
銀メダルに輝いた宇野昌磨。進化の秘密は何なのか。
語り亭に元日本代表の本田武史さん、佐野稔さん、そして振付師の
宮本賢二さんがご来店。国際審判員の岡部由起子さんと
スポーツライターの野口美恵さんも加わり、独自の視点から熱く語り合う。
宮原知子や坂本花織、ザギトワやメドベージェワの演技も分析!
フィギュアスケートはどこに向かうのか、今後の展望も語る。
-----------------------------------

海外からとうとう出ちゃった~GIF
-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓