Quantcast
Channel: 羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6884

色々~~

$
0
0
 スケアメ男子のSP結果・女子のFS結果は次のページにあります~

 ステップシークエンスに使われる主なステップとターン
 こでは、主なステップとターンの種類について解説していきます。
 ステップシークエンスの中でレベル認定されるものは下記のとおりで、
 ターンが6種類、ステップは7種類あります。

 ターン

 スリーターン、ツイズル、ブラケット、ループ、カウンター、ロッカー

 ステップ

 トゥステップ、シャッセ、モホーク、チョクトウ、チェンジエッジ、
 クロスロール、ランニングステップ
 続きはこちらでご覧ください。
 ---------------------------------
 fkproo菠萝9797さんのツイより
 とりあえず♥魅せるボーヤン詰め合わせ♥こんな感じでいかがでしょうか。

 エミリさんのツイより
 ボーヤンのジャンプ失敗は、長い助走を廃して、ほぼ助走なしの
 羽生結弦ジャンプや、濃密繋ぎプログラムに変えたからなのね。
 そう簡単にあれを真似ることはできないと言うことなのでしょう。
 ---------------------------------
 フィギュアスケーター高橋大輔が見つめる、今
 一部抜粋
 今でこそ大人気の男子フィギュアスケートですが、日本のフィギュア
 スケートといえば、かつては女子がメインで、男子は注目されない時代が
 続きました。そうした男子フィギュアスケートの過渡期に、中心となって
 活躍していた高橋さんは、当時はどんな思いで活動していたのでしょうか?

 「僕一人では(男子フィギュアスケートが)こんなに注目されることは
  なかったと思います。オリンピックの枠をかけて織田君やライバルたちとの
  戦いがあったことがきっかけで、注目されるようになったと思います。
  ライバルが国内にいるからこそ、注目されているんだなって感じましたね」
  (高橋さん)

  逆に今の時代は、競技を見ている側が選手に対して過保護になりすぎて
  いる面があり、選手の自由が少なくなってきていることも…。
 「僕が今の時代に生まれていたら絶対続いてないです(笑)」と高橋さん。

 時代と共に、選手たちの環境も変わってきているのですね。
 (ガジェット通信より)
 ----------------------------------
 アシュリーワグナー・選手のぐっとくるお言葉・・・
 tara/たらさんのツイより
 GGフリー直後の囲みで私はやせてないって言ったのか…。
 最後にアシュリーのコメントが。
 「ボストンの衝撃がよほど大きかったんだと思う。
  私たちは親友じゃないけどいい子なのは知ってるし出口を見つけ出したい
  気持ちはわかる。グレイシーはこれで終わりじゃない。それは確かよ」

 アシュリー、プロトコルを見る?と聞かれて、もちろんよ。プロトコルは
 自分の力をみるチェックポイント。
 ジャッジをコントロールすることはできないけどプロトコルに書かれて
 いることは基本的に自分の落ち度であり、自分で改めることができる。
 自分に何が必要か見てそこから向上しようとする RT

 アシュリーインタ;FSはどの選手も盛りだくさんの要素で挑んでくるから、
 あっという間に逆転可能。他の選手が何をしてるかばっかり気にしてないで
 自分の演技に集中してFSに臨みたい。
 ----------------------------------
 ちょっとガーナ・チョコ

 

 
 ----------------------------------
 コラ画、らむさんからの作品です。すごい、見えるは白馬・・ペガサス?
 
 

 ----------------------------------
 まだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6884

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>