Quantcast
Channel: 羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6872

新続き・イタリアフォーラムその2

$
0
0
 イタリアフォーラムより「2016オータムクラシック~ディディの考察」
 ミラノ在住さんが翻訳してくださいました。

 「2016オータムクラシック~ディディの考察」

 イタリア羽生結弦フォーラムより

 気になるバスクリンCMへの反応ですが・・・
 CMとメーキング映像が公開された際にFBグループに
 寄せられたコメントは・・・

「頭しか見えないわね・・・」

「でも確かに『入浴シーン』ね・・・

 やられたわ・・・バスクリンは狡猾だったわね」

「ユヅもね」

「実質、何も見えないじゃない!!!意地悪!!!」

「それにしてももう少し品のいい、お洒落な服を選べなかったの?」

「何だか80年代のコメディアンみたいなファッションね・・・」

「ユヅは綺麗な男の子なのに、キシリトールといい

 日本のCMはどうしてこんな悪趣味な恰好ばかりさせるの?

 彼の美貌が生かせていなくて残念

 でも西川は素晴らしかったわ!

 パジャマ姿のユヅは世の中にこんなに可愛いものが

 存在するのかと言うほど可愛かった!!!」

「ユヅの服は全てananのスタイリストに選んでもらうべき」

 ここからはミラノ在住さんのコメントです。↓

 という感じであまり好評ではないようです。

 ちなみにファッションに関して言うと、イタリア人は柄や装飾より

 素材とラインにこだわり、派手な柄や色のものより、

 どちらかというとシックな色調、シンプルなデザインの、

 仕立てと素材の良い服を好む傾向がありますので、

 原色のスーツとかイタリア人のファッションセンス

 からすると完全にNGです・・・

 私は・・・一時代前の演歌歌手みたいだと思いました・・・

 色はきき湯の色だから仕方がないとして、

 デザインとかもうちょっと何とかならなかったのか・・・

 確かに。ミラノ在住さん・・ここすごく知りたかったので嬉しいです!
 フォーラムの皆様はどんな視点で見ていたのか興味深かかったです。
 楽しいひとときをありがとうございました。

 さて、今回はイタリアフォーラムの翻訳が2ページあります。
 是非ご覧になってください。
 海外ならではの、情緒溢れる感想がいっぱい~~
 ---------------------------------
 イタリアフォーラムより「2016オータムクラシック~ディディの考察」
 ミラノ在住さんが翻訳してくださいました。

 「2016オータムクラシック~ディディの考察」

 イタリア羽生結弦フォーラムより

 FP 『HOPE & LEGACY』

 ショートとは全くの別の物語ね!

 私も練習で初めて見た時、鳥肌が立ったわ

 (私が思うに黒い練習着のせいだと思う:stralol:・・・冗談だけど)

 みんなと違って、私は久石の音楽を知らなかったわ

 (いいえ、それは嘘ね。私は宮崎駿の映画は幾つも見ているから)。

 でも私は普段クラシック音楽をあまり聴かないから。

 でも最初の音が鳴った瞬間からすぐに虜になってしまった。

 そして昼も夜も私のBGMになってしまったのよ。

 本当に素敵な曲!

 力強く複雑なプログラムで、音楽が分かり易く

 盛り上がる部分がないから、一層難しいプログラムになっているわね。

 実際には、強いフレーズはあるけれど、要素の実施でそれを

 際立たせたり、生かしたりするのが難しいタイプの曲ね。

 いつものように、ユヅはこのようなジャンルの曲で

 滑る客観的な難しさを全く感じさせないことに

 成功して私を卒倒させたわ!

 全てが完璧に計算され尽くしている。

 究極の繊細さ、軽やかさ、音楽に心から同調し、

 旋律を少しも中断させることなく、全てをこれほど簡単に、

 ナチュラルに、自然発生的に行っているように

 見せてしまう天性の才能・・・

 魔法の杖を持つ完璧なオーケストラ指揮者ね。

 この曲は何度も何度も繰り返し聴いたから、

 全ての音符を覚えてしまったわ・・・

 そして音の振動がダイレクトに私のお腹で響くのよ。

 演技するユヅを見ているのは、まるで微風に揺れる

 木の葉を見ているようだったわ・・・

 軽やかで鮮烈で何度も通過し、旋回し、流動する・・・

 途切れることのない風のリズムに合わせて・・・

 風と木の葉がある限り・・・

 このプログラムを滑る度にプレゼントしてくれる

 新しい感動

 確かに彼が抑え気味に見えたという感想には同感だわ。

 でもここ数カ月間、彼が過ごした状況を考えれば当然のことよ。

 それにプログラムをまだ消化し切れてない

 シーズン前半戦では彼にとって通常運転よ。

 だから、ウェブに散在する初戦で既に記録更新を期待していた、

 というような記事やコメントは全くピント外れだわ。

 全く世の中には頭に深刻な問題を抱えている人がいるようね!!!

 ユヅが別の惑星から来たホログラムであることは

 全く疑う余地がないけれど、

 幸運なことにまだ人間で、喘息の問題があるということを

 思い出してもらいたいわ(忘れている人がいるのなら)

 ユーリとアニメなら分かるけれど、現実の世界に戻ってきてね、Please

 

 FPの衣装

 全て通常運転ね。悲愴にそっくりだわ!
 私はもう少し軽快な衣装を予想していたわ。

 いつも通りとても彼に似合っているけれど、

 私には白色の部分がいまいちピンと来ないわ・・・

 ヒラヒラは別として。

 でもスケートカナダでは私はきっとトランス状態に

 なっているでしょうから、

 きっと気にもならないと思うけれど

 でもユヅが自然の美しさと平和を表現したいと

 言っていた事、

 そしてプログラムのタイトルがHope& legacy(希望と遺産)

 だということを考慮して、彼が選んだ色の意味を調べてみたの

 緑:緑色はバランス、慈悲、調和を表す。

 自然界に関するあらゆることへの愛を表現し、

 自然の法則と伝統の尊重への正しいアプローチを促す。

 青:調和とバランス、そして平静の象徴。

 青色は感情領域のバランスを整え、リラックスさせる

 効果がある。

 またある意味で感受性を刺激するので、個人を外部の攻撃に

 対して傷つきやすくする。
 
 青色には心臓の鼓動と血圧を平常に戻して身体を

 リラックスさせ、不安感を遠ざける力がある。

 青/インディゴ(藍色):

 光スペクトルがアズールと紫の中間であるこの色は、

 高い精神性(霊性)と内面の覚醒を象徴する。

 第6のチャクラと結合して我々の感覚に働きかけ、メランコリーや

 軽度の鬱の場合には気分を高める効果がある。

 インディゴの色は 強いリラックス効果と瞑想を助ける効果もある

 白:白色は全色の光スペクトルを含み、黒と対極にある色。

 実際に人生のスタートを示す境界を象徴している。

 白色は未来への希望と、身近な人や世界全般への信頼を表している。

 純潔、気高い感情、変化の願望を表し、天国と永遠性の象徴でもある。

 もっと簡単な説明が良ければ 白は雲、純潔、真の愛の象徴

 青は空、水 緑は自然、希望

 結論はあなた達が出してね。あるいはユヅに訊いてみる?
 ---------------------------------
 ミラノ在住さん、翻訳してくださってありがとうございました。
 しかし、長い・・本当に嬉しいですが・・ミラノ在住さんの驚異的な
 集中力!!尊敬いたします。
 ミラノ在住さんのご本家のブログはこちらです↓

 「惑星ハニューにようこそ
 たくさんのイタリア(YUZU関連)記事を翻訳して紹介して
 くださっている宝の宝庫です!!
 ぜひ、是非ご覧ください。素晴らしいブログです!!
 --------------------------------- 
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6872

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>