矢口亨@スポーツ報知写真部さんのツイより
正方形を2ページ並べたら自由に使える余白が
増えたので、見開き写真が多めです♪♪♪
でも、変形サイズは紙の発注が大変で印刷工程も
長くかかるため、ぼくのゴリ押しでたくさんの
大人が奔走することになりました…
本当にごめんなさい。
![]()
micaさんのツイより
どこに行っても自然な配慮ができる
わたしと同じ"人間"というカテゴリーに
入れちゃだめだ 神だもの
動画です。
micaさんのツイより
良い関係とはこのチーム、この2人
師匠と弟子とゆうより家族に近いね
結弦くんを見る目が温かくて見てる
わたしも和みます
クリケット練習再開したから、結弦くんも
今頃は氷の上かな
エイカさんのツイより
ボブリン:皆がハニュウのように
フィギュアスケートを愛せる訳ではない。
ISUはルールをどう変更するかや、年齢制限を
引き上げるかどうかや、アーティスティック
プログラムについて考えているが、彼の
プログラムの数々は今に至るまで私に感動の
涙を流させる。
ボブリン2:彼の顔をご覧なさい。彼はそ
の禁欲主義的なものによって、表情の動き無しでも
多くの感情を見せられる。これは才能だ。
技術面だけでなく感覚面でも自己表現したいという
欲求を持っているなら、日本人であっても、観客の
ためにどのように滑るべきかの手本を我々ロシア人に
示すことができる。
ボブリン3:(「日本人であっても」と言うのは、
エモーショナルさは日本文化の特徴ではないからか?)
そうだ。日本人の行動はコロナウイルス問題に
とてもよく表れていた。彼らは従順だ。
※ソース記事はこちらです。翻訳ありがとうございまいした。
さっそく記事になってます↓
羽生結弦に感じた「才能」
ロシアの恩師は“顔”に着目「感動の涙を呼び起こした」
引退後は指導者、振付師として活動している66歳の
ボブリン氏。同紙のインタビューで
「あなたはソチ五輪まで、神秘的なオーラを出す
ユヅル・ハニュウとともに仕事をしていました。
彼はあなたにはどう見えましたか?」と質問され、
こう話している。
「彼は何度かモスクワに来ましたが、その時はロシア語を
話さず、英語を少し話すだけでした。
しかし、私はいつも彼の目の中に疑問が存在するのを
見ていました。彼は滑った後、視線で
『どこが正しいの? どこが間違っているの?』とすでに
尋ねていました。彼は常に成長したがっていました。
200、300のジャンプを跳ぶことはできても、その後に
無関心な状態が始まる。人は単調なものに飽きます。
願望がスケーターにとって一番重要なのです」・・
ボブリン氏が「才能」と感じた羽生の力は…
ボブリン氏は続けて、
「ハニュウは唯一無二の存在のままで、彼のような
スケーターはすぐには現れません」と絶賛。
その理由をこう語っている・・・
「(他の)すべての人が彼のようにフィギュアスケートを
愛せるわけではありません。彼のプログラムは今まで
私に感動の涙を呼び起こしてきました。
彼の顔を見てください。彼は自制した生活を送っているが
ゆえに、表情を変えることすらせずに多くの感情を
表現することができます。それは才能です」・・・
続きはこちらです。
![]()
Alyssaさんのツイより
スケカナ財務諸表の説明ウェビナーを
聴いたのだが、PLのイベント収益の説明で、
「年次イベントからの収益が700K、その内の70%、
金額にして500K(約4千万)がスケカナ(ケロウナ)に
ユヅル・ハニューが出てくれたことによる
リンクボード広告収入とチケット売上による貢献」と!!
※すごいですね。どれほぢの貢献というか・・
若月神無さんのツイより
BGMは「ノッテ・ステラータ」で
お楽しみ下さい。
MILKさんのツイより
福岡三越には結弦さんがいた!
----------------------------------
[ENG SUB] A Conversation: Yuzuru Hanyu
(figure skater) x Kanon Matsuda (pianist) 2017
英訳版
Language of Skateさん
----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
正方形を2ページ並べたら自由に使える余白が
増えたので、見開き写真が多めです♪♪♪
でも、変形サイズは紙の発注が大変で印刷工程も
長くかかるため、ぼくのゴリ押しでたくさんの
大人が奔走することになりました…
本当にごめんなさい。

micaさんのツイより
どこに行っても自然な配慮ができる
わたしと同じ"人間"というカテゴリーに
入れちゃだめだ 神だもの
動画です。
micaさんのツイより
良い関係とはこのチーム、この2人
師匠と弟子とゆうより家族に近いね
結弦くんを見る目が温かくて見てる
わたしも和みます
クリケット練習再開したから、結弦くんも
今頃は氷の上かな
エイカさんのツイより
ボブリン:皆がハニュウのように
フィギュアスケートを愛せる訳ではない。
ISUはルールをどう変更するかや、年齢制限を
引き上げるかどうかや、アーティスティック
プログラムについて考えているが、彼の
プログラムの数々は今に至るまで私に感動の
涙を流させる。
ボブリン2:彼の顔をご覧なさい。彼はそ
の禁欲主義的なものによって、表情の動き無しでも
多くの感情を見せられる。これは才能だ。
技術面だけでなく感覚面でも自己表現したいという
欲求を持っているなら、日本人であっても、観客の
ためにどのように滑るべきかの手本を我々ロシア人に
示すことができる。
ボブリン3:(「日本人であっても」と言うのは、
エモーショナルさは日本文化の特徴ではないからか?)
そうだ。日本人の行動はコロナウイルス問題に
とてもよく表れていた。彼らは従順だ。
※ソース記事はこちらです。翻訳ありがとうございまいした。
さっそく記事になってます↓
羽生結弦に感じた「才能」
ロシアの恩師は“顔”に着目「感動の涙を呼び起こした」
引退後は指導者、振付師として活動している66歳の
ボブリン氏。同紙のインタビューで
「あなたはソチ五輪まで、神秘的なオーラを出す
ユヅル・ハニュウとともに仕事をしていました。
彼はあなたにはどう見えましたか?」と質問され、
こう話している。
「彼は何度かモスクワに来ましたが、その時はロシア語を
話さず、英語を少し話すだけでした。
しかし、私はいつも彼の目の中に疑問が存在するのを
見ていました。彼は滑った後、視線で
『どこが正しいの? どこが間違っているの?』とすでに
尋ねていました。彼は常に成長したがっていました。
200、300のジャンプを跳ぶことはできても、その後に
無関心な状態が始まる。人は単調なものに飽きます。
願望がスケーターにとって一番重要なのです」・・
ボブリン氏が「才能」と感じた羽生の力は…
ボブリン氏は続けて、
「ハニュウは唯一無二の存在のままで、彼のような
スケーターはすぐには現れません」と絶賛。
その理由をこう語っている・・・
「(他の)すべての人が彼のようにフィギュアスケートを
愛せるわけではありません。彼のプログラムは今まで
私に感動の涙を呼び起こしてきました。
彼の顔を見てください。彼は自制した生活を送っているが
ゆえに、表情を変えることすらせずに多くの感情を
表現することができます。それは才能です」・・・
続きはこちらです。

Alyssaさんのツイより
スケカナ財務諸表の説明ウェビナーを
聴いたのだが、PLのイベント収益の説明で、
「年次イベントからの収益が700K、その内の70%、
金額にして500K(約4千万)がスケカナ(ケロウナ)に
ユヅル・ハニューが出てくれたことによる
リンクボード広告収入とチケット売上による貢献」と!!
※すごいですね。どれほぢの貢献というか・・
若月神無さんのツイより
BGMは「ノッテ・ステラータ」で
お楽しみ下さい。
MILKさんのツイより
福岡三越には結弦さんがいた!
----------------------------------
[ENG SUB] A Conversation: Yuzuru Hanyu
(figure skater) x Kanon Matsuda (pianist) 2017
英訳版
Language of Skateさん
----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています