スポニチ面担さんのツイより
【今日の1面】
羽生結弦 選手、5分11秒の祈り。
日本スケート連盟の公式ツイッターを通じて
メッセージ動画を届けました。
左が東京版、右が大阪版です。
![]()
ゆづりさんのツイより
サンスポ、スポニチ、ディリー、ニッカン、
報知、全紙カラーです関西版
画像に紹介してくださっています。
ぽるこさんのツイより
ドデスカ!羽生さんプログラムメドレー8演目!
家で映像を撮影する苦労を語るコメンテーターさん。
たった3分撮るのでも何時間かかるんだろうと思うのに、
かなり時間をかけてやってくださったに違いない!と。
₵₳ⱫⱤɄ ᓚᘏᗢさんのツイより
僕とプログラムたちの道のり since March 11th, 2011.
動画です。ニコ動から。
早稲田文化さんのツイより
日本スケート連盟企画「#SkateForward明るい未来へ」。
羽生結弦選手(早大在学中)メッセージの最後のパートです。
3本続けて、是非、ご覧ください。
羽生結弦、祈りの舞17曲311秒 コメント最小限…
3・11以降の「僕とプログラムたちの道のり」
5分11秒の祈り――。フィギュアスケート男子で14年ソチ、
18年平昌五輪連覇の羽生結弦(25=ANA)が6日、
日本スケート連盟の公式ツイッターを通じて
メッセージ動画を届けた。コメントは最小限とし、自身も
被災した11年東日本大震災以降に披露した17曲の振り付けを
再現。最後は伝説のプログラム「SEIMEI」の冒頭ポーズで、
新型コロナウイルスに苦しむ世界に平癒の願いを届けた。
まるで羽生結弦の“アンソロジー”だった。
いつもと異なるゴールデンウイーク、最終日の6日午後3時。
羽生は、日本スケート連盟の公式ツイッターを通じて3つの
動画を一斉投稿した・・・・
記事はこちらです。
※↑スポニチは全てのプログラムを
スクショしてますね
スポニチ東京販売さんのツイより
きょう7日付は新聞休刊日で宅配はお休みです。
駅売店、コンビニ(いずれも一部を除く)で
特報版を発売しています。
東京版1面はフィギュアスケートの #羽生結弦 が登場。
6日、日本スケート連盟の公式ツイッターを通じて、
311秒のメッセージ動画を届けました。
![]()
日刊スポーツ新聞社東京本社編集局さんのツイより
7日付日刊スポーツでは、 #羽生結弦 選手の祈願の
舞いを大きく掲載しました。日本スケート連盟の
公式ツイッターで、3本の動画を公開した羽生選手。
紙面では17曲を当時の写真とともに振り返りました。
また日刊スポーツのYouTubeチャンネルでは
「SEIMEI」のパラパラ写真もご覧になれます。
![]()
羽生結弦、歴代プログラム17曲メドレー…
冒頭つなげ「311」秒 コロナ終息祈り込め舞う
一部紹介
4月17日には日本オリンピック委員会(JOC)の
公式ツイッターで、コロナと闘う世界に向けた
1分32秒のメッセージを発信している。
東日本大震災で被災した仙台出身の羽生は
「3・11の時の夜空のように、真っ暗だからこそ、
見える光があると信じています」と語りかけていた。
この日は思いの詰まった自身のプログラムに、
メッセージを込めた。(高木 恵)
記事はこちらです。
※報知さんの写真に2011年からの成績表まで
載っていました。↑の記事より
![]()
↑この紙面記事はこちらの通販で買えます
サンスポ大阪整理部さんのツイより
フィギュアスケートの羽生選手が、
日本スケート連盟の公式ツイッターに登場。
コロナ感染終息へ祈りの舞を熱演しました。
本日の大阪サンスポに掲載されています。
よろしくお願いします。
![]()
----------------------------------
ゆらさんのツイより
エテリ・トゥトベリゼ IG ①
「当然、選手が去ることに慣れるのは不可能です。
共に働き、途中で絶えず起きる障害を克服
しながら時とともに家族になるのだから。
良い選手や専門家は常により良い条件を
提示され、誘われます。申し出にどう
反応するかは、各人の判断です」
②「けれど、私たちのチームは選手や専門家を
自らで生み出し、育てるという点で異なります。
もちろん、より魅力的な条件を提示することは
けしてないでしょう。そうでないと信頼を失います。
共に働き、私たちは自分の一部や人生の
一部を与えます」
さっとさんのツイより
おは日より
動画です。
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
![人気ブログランキング]()
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
【今日の1面】
羽生結弦 選手、5分11秒の祈り。
日本スケート連盟の公式ツイッターを通じて
メッセージ動画を届けました。
左が東京版、右が大阪版です。

ゆづりさんのツイより
サンスポ、スポニチ、ディリー、ニッカン、
報知、全紙カラーです関西版
画像に紹介してくださっています。
ぽるこさんのツイより
ドデスカ!羽生さんプログラムメドレー8演目!
家で映像を撮影する苦労を語るコメンテーターさん。
たった3分撮るのでも何時間かかるんだろうと思うのに、
かなり時間をかけてやってくださったに違いない!と。
₵₳ⱫⱤɄ ᓚᘏᗢさんのツイより
僕とプログラムたちの道のり since March 11th, 2011.
動画です。ニコ動から。
早稲田文化さんのツイより
日本スケート連盟企画「#SkateForward明るい未来へ」。
羽生結弦選手(早大在学中)メッセージの最後のパートです。
3本続けて、是非、ご覧ください。

羽生結弦、祈りの舞17曲311秒 コメント最小限…
3・11以降の「僕とプログラムたちの道のり」
5分11秒の祈り――。フィギュアスケート男子で14年ソチ、
18年平昌五輪連覇の羽生結弦(25=ANA)が6日、
日本スケート連盟の公式ツイッターを通じて
メッセージ動画を届けた。コメントは最小限とし、自身も
被災した11年東日本大震災以降に披露した17曲の振り付けを
再現。最後は伝説のプログラム「SEIMEI」の冒頭ポーズで、
新型コロナウイルスに苦しむ世界に平癒の願いを届けた。
まるで羽生結弦の“アンソロジー”だった。
いつもと異なるゴールデンウイーク、最終日の6日午後3時。
羽生は、日本スケート連盟の公式ツイッターを通じて3つの
動画を一斉投稿した・・・・
記事はこちらです。
※↑スポニチは全てのプログラムを
スクショしてますね
スポニチ東京販売さんのツイより
きょう7日付は新聞休刊日で宅配はお休みです。
駅売店、コンビニ(いずれも一部を除く)で
特報版を発売しています。
東京版1面はフィギュアスケートの #羽生結弦 が登場。
6日、日本スケート連盟の公式ツイッターを通じて、
311秒のメッセージ動画を届けました。

日刊スポーツ新聞社東京本社編集局さんのツイより
7日付日刊スポーツでは、 #羽生結弦 選手の祈願の
舞いを大きく掲載しました。日本スケート連盟の
公式ツイッターで、3本の動画を公開した羽生選手。
紙面では17曲を当時の写真とともに振り返りました。
また日刊スポーツのYouTubeチャンネルでは
「SEIMEI」のパラパラ写真もご覧になれます。

羽生結弦、歴代プログラム17曲メドレー…
冒頭つなげ「311」秒 コロナ終息祈り込め舞う
一部紹介
4月17日には日本オリンピック委員会(JOC)の
公式ツイッターで、コロナと闘う世界に向けた
1分32秒のメッセージを発信している。
東日本大震災で被災した仙台出身の羽生は
「3・11の時の夜空のように、真っ暗だからこそ、
見える光があると信じています」と語りかけていた。
この日は思いの詰まった自身のプログラムに、
メッセージを込めた。(高木 恵)
記事はこちらです。
※報知さんの写真に2011年からの成績表まで
載っていました。↑の記事より

↑この紙面記事はこちらの通販で買えます
サンスポ大阪整理部さんのツイより
フィギュアスケートの羽生選手が、
日本スケート連盟の公式ツイッターに登場。
コロナ感染終息へ祈りの舞を熱演しました。
本日の大阪サンスポに掲載されています。
よろしくお願いします。

----------------------------------
ゆらさんのツイより
エテリ・トゥトベリゼ IG ①
「当然、選手が去ることに慣れるのは不可能です。
共に働き、途中で絶えず起きる障害を克服
しながら時とともに家族になるのだから。
良い選手や専門家は常により良い条件を
提示され、誘われます。申し出にどう
反応するかは、各人の判断です」
②「けれど、私たちのチームは選手や専門家を
自らで生み出し、育てるという点で異なります。
もちろん、より魅力的な条件を提示することは
けしてないでしょう。そうでないと信頼を失います。
共に働き、私たちは自分の一部や人生の
一部を与えます」
さっとさんのツイより
おは日より
動画です。
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています