ねこまんじゅうさんのツイより
羽生選手の衣装風デザインOtonal
作者ID MA-9089-3826-6103
※ID転載禁止
※素敵!!!
矢口亨@スポーツ報知写真部さんのツイより
スケートカナダから部分的にSONYのカメラを
使い始めました。どの大会もそうだけど、
この大会で話していた羽生選手の競技に対する
考え方は特に印象深いです。カメラを構えていて
聞けるけど、羽生選手の会見は「聴きたい」。
撮りたいを聴きたいが勝ってしまう。
次の撮影にも繋がる、貴重な時間です。
![]()
おはなさんのツイより
ヘルシンキ振り返ってたら
記者さんのコメントに涙出てきた
結弦さんがいるから
今のフィギュアスケートがある
世界の宝 元気でいてね
今日もありがとうございました
※動画です。
矢口亨@スポーツ報知写真部さんのツイより
昨日4月6日付けスポーツ報知
羽生結弦 選手振り返り企画
(全6回、4月10日付まで)の2回目、
スケートカナダ編です!
記事が読める画像のアップはダメみたいで、
サイズを小さくしました。申し訳ございません。
代わりに掲載候補だった写真とネット記事の
リンクを張らせていただきます。
![]()
![]()
【羽生結弦の「カギ」】(3)
GP・NHK杯「9歳の自分とずっと戦っている」
一部紹介
普段から取材のなかで「羽生結弦」とフルネームで
自らを語ることが多い。俯瞰(ふかん)しながら、
周囲の期待に全身全霊で応えようとする覚悟を
見てとれる。理想とする「羽生結弦像」を問われた時
の答えだ。
「僕の中で、9歳の自分とずっと戦っているんですよ。
9歳で初めて全日本ノービスを優勝した時の、
もう自信しかない、自信の塊みたいな自分がいて。
その時の自分にずっと、『おまえ、まだまだだろ』って
言われているような感じがしているんですよね」・・
記事の続きはこちらです。スポーツ報知より
(ペン・高木 恵、カメラ・矢口 亨)
スポーツ報知東京販売局さんのツイより
4月7日(火)付 スポーツ報知 の連載
羽生結弦 の「カギ」は第3回。
3年ぶりのNHK杯で2戦連続の300点超えを
日本のファンに届けました。
GP今季2連勝、通算12勝目を飾り、
ファイナル進出を決めました。1部150円。
お近くの駅売店、コンビニでどうぞ。
![]()
るこりなさんのツイより
今日のスポーツ報知の写真を見て、
つくづくNHK杯の通学シリーズ?w
の写真達は癒しだったな~と思い
ちょっとまとめてみました。
※綺麗に写真をスライド式に・・!!
yosihideさんのツイより
この時、焼野原とか言われてた
アンコールのレックレ。
ぴょん堕ちさん達も一度は見てみたいよね?
動画です。
miro_10さんのツイより
うちの息子の家庭科の教科書にも
伊藤さんと 羽生くんと しょーまがいた
伊藤さんの言葉を読んで
フィギュアスケートの衣装に興味を持って
くれたら伊藤さんのようなデザイナーに
成長してくれたら嬉しいなぁ
羽生選手の衣装について
『素材からデザインまで、羽生選手の
要望です』と記載されてる(画像あり)
※こちらも紹介しています。
LaChikaさんのツイより
ハビ、ロックダウン中の過ごし方。
①「スポーツはあまりしていない。
腕立て伏せ、腹筋、スクワット等をしている。
片膝はケガから治りきっていない。
脚を鍛えようとしている」
「エクササイズの道具はあまりなくて、
ひもとかバンドとかウエイトを使って
いろんなエクササイズをする。
②庭がないから居間で、やっても30分から
45分ぐらい。運動があまりできなから、
栄養面に気をつけている」
「カナダやアメリカで一人暮らしに慣れている。
楽しみとしては、育ててみたい植物があって
ガーデニングをしている」
「みんなへのアドバイスは、難しい時だけど
ちょっとポジティブに見てみよう。
③たくさんある自由な時間を使って、
乗り越えたり、改善する方法を考えたり、
これまであったものを恋しく思ったり
するのに使おう。僕たちが持っていたものに
目を向け、特に人々、彼らと過ごす時間に
感謝する良い時。闘い続けよう。心をなくさないで」
「再開した趣味は料理。料理するのはすごく好きで
④その時間があるのがいい。今僕にあるのは
リラックスして、キッチンでいろんなことを試す時間」
子どもたちへのアドバイスは
「ボードゲームをしたり、新しい遊びを考えたり
するのはどうかな?伝えたいのは楽しもうということ。
家にいても常に楽しい瞬間はあるよ。
僕のような独り者は忙しく過ごそう。
⑤一人だってことを考えすぎないで」
「最後にキスを送るよ。早くこの時が
過ぎ去るといい。元気に過ごせるように、
病気の人は早く治りますように。
ここからパワーとエネルギーを送るよ。
これが早く収束されるため毎日頑張って
くれている医療従事者の皆さんには
ものすごく感謝している」・・・
---------------------------------
take5さんのツイより
日本の製薬会社が開発したアビガンや
ゾフルーザやフサンなどの既存治療薬が、
新型コロナウイルスにも効くことが
分かってきました。
まずは国内の感染を終息させ、
日本が世界を救いましょう。
そして、重要インフラはこの際、日本に
生産拠点を回帰すべき。説明動画あり
※日本の医療は世界一なんだそうです。
早く薬を認可してください。そして世界中
収束して欲しいです。
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
羽生選手の衣装風デザインOtonal
作者ID MA-9089-3826-6103
※ID転載禁止
※素敵!!!
矢口亨@スポーツ報知写真部さんのツイより
スケートカナダから部分的にSONYのカメラを
使い始めました。どの大会もそうだけど、
この大会で話していた羽生選手の競技に対する
考え方は特に印象深いです。カメラを構えていて
聞けるけど、羽生選手の会見は「聴きたい」。
撮りたいを聴きたいが勝ってしまう。
次の撮影にも繋がる、貴重な時間です。

おはなさんのツイより
ヘルシンキ振り返ってたら
記者さんのコメントに涙出てきた
結弦さんがいるから
今のフィギュアスケートがある
世界の宝 元気でいてね
今日もありがとうございました
※動画です。
矢口亨@スポーツ報知写真部さんのツイより
昨日4月6日付けスポーツ報知
羽生結弦 選手振り返り企画
(全6回、4月10日付まで)の2回目、
スケートカナダ編です!
記事が読める画像のアップはダメみたいで、
サイズを小さくしました。申し訳ございません。
代わりに掲載候補だった写真とネット記事の
リンクを張らせていただきます。


【羽生結弦の「カギ」】(3)
GP・NHK杯「9歳の自分とずっと戦っている」
一部紹介
普段から取材のなかで「羽生結弦」とフルネームで
自らを語ることが多い。俯瞰(ふかん)しながら、
周囲の期待に全身全霊で応えようとする覚悟を
見てとれる。理想とする「羽生結弦像」を問われた時
の答えだ。
「僕の中で、9歳の自分とずっと戦っているんですよ。
9歳で初めて全日本ノービスを優勝した時の、
もう自信しかない、自信の塊みたいな自分がいて。
その時の自分にずっと、『おまえ、まだまだだろ』って
言われているような感じがしているんですよね」・・
記事の続きはこちらです。スポーツ報知より
(ペン・高木 恵、カメラ・矢口 亨)
スポーツ報知東京販売局さんのツイより
4月7日(火)付 スポーツ報知 の連載
羽生結弦 の「カギ」は第3回。
3年ぶりのNHK杯で2戦連続の300点超えを
日本のファンに届けました。
GP今季2連勝、通算12勝目を飾り、
ファイナル進出を決めました。1部150円。
お近くの駅売店、コンビニでどうぞ。

るこりなさんのツイより
今日のスポーツ報知の写真を見て、
つくづくNHK杯の通学シリーズ?w
の写真達は癒しだったな~と思い
ちょっとまとめてみました。
※綺麗に写真をスライド式に・・!!
yosihideさんのツイより
この時、焼野原とか言われてた
アンコールのレックレ。
ぴょん堕ちさん達も一度は見てみたいよね?
動画です。
miro_10さんのツイより
うちの息子の家庭科の教科書にも
伊藤さんと 羽生くんと しょーまがいた
伊藤さんの言葉を読んで
フィギュアスケートの衣装に興味を持って
くれたら伊藤さんのようなデザイナーに
成長してくれたら嬉しいなぁ
羽生選手の衣装について
『素材からデザインまで、羽生選手の
要望です』と記載されてる(画像あり)
※こちらも紹介しています。
LaChikaさんのツイより
ハビ、ロックダウン中の過ごし方。
①「スポーツはあまりしていない。
腕立て伏せ、腹筋、スクワット等をしている。
片膝はケガから治りきっていない。
脚を鍛えようとしている」
「エクササイズの道具はあまりなくて、
ひもとかバンドとかウエイトを使って
いろんなエクササイズをする。
②庭がないから居間で、やっても30分から
45分ぐらい。運動があまりできなから、
栄養面に気をつけている」
「カナダやアメリカで一人暮らしに慣れている。
楽しみとしては、育ててみたい植物があって
ガーデニングをしている」
「みんなへのアドバイスは、難しい時だけど
ちょっとポジティブに見てみよう。
③たくさんある自由な時間を使って、
乗り越えたり、改善する方法を考えたり、
これまであったものを恋しく思ったり
するのに使おう。僕たちが持っていたものに
目を向け、特に人々、彼らと過ごす時間に
感謝する良い時。闘い続けよう。心をなくさないで」
「再開した趣味は料理。料理するのはすごく好きで
④その時間があるのがいい。今僕にあるのは
リラックスして、キッチンでいろんなことを試す時間」
子どもたちへのアドバイスは
「ボードゲームをしたり、新しい遊びを考えたり
するのはどうかな?伝えたいのは楽しもうということ。
家にいても常に楽しい瞬間はあるよ。
僕のような独り者は忙しく過ごそう。
⑤一人だってことを考えすぎないで」
「最後にキスを送るよ。早くこの時が
過ぎ去るといい。元気に過ごせるように、
病気の人は早く治りますように。
ここからパワーとエネルギーを送るよ。
これが早く収束されるため毎日頑張って
くれている医療従事者の皆さんには
ものすごく感謝している」・・・
---------------------------------
take5さんのツイより
日本の製薬会社が開発したアビガンや
ゾフルーザやフサンなどの既存治療薬が、
新型コロナウイルスにも効くことが
分かってきました。
まずは国内の感染を終息させ、
日本が世界を救いましょう。
そして、重要インフラはこの際、日本に
生産拠点を回帰すべき。説明動画あり
※日本の医療は世界一なんだそうです。
早く薬を認可してください。そして世界中
収束して欲しいです。
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています