
矢口カメラマン撮影
Cocoさんのツイより
今日付のISUの発表によれば、
今のところ、シーズン残りの試合は
予定通り行うとのこと。
チャイティーさんのツイより
ISU発表によるISUアワードの概要:
フランス系カナダ人女性ボーカルEli Rose、
Cirque Eloize(現代的ダンス・サーカス集団みたいなの?)
Moment Soundsがアワード開会式を飾る演奏を行う。
ISUアワードは通常のgalaと煌びやかな授賞式を
合体させたもので、アワードはAnouk Meunier(カナダ人女優→
→?)とエルビスストイコが発表する。
ISUアワードは2020年世界選手権で戦った最高の
スケーター達の名誉を称える為に作られたもの。
伝統的なエキシビションのやり方を保ちつつ、
メダリスト達がライブ音楽と共にエキシビナンバーや
現代的なスケートとダンスを融合させた
パフォーマンスを届ける。→
→賞は7つのカテゴリーでスケーター、コーチ、
振付師に手渡され得る。
完全に訳しきってはいませんが、大体の感じは
分かるかな、と思います。なんだか想像がつきませんが。。。
ソースはこちらです。
※翻訳ありがとうございました。
ちなみに7つの賞は・・↓
ISUスケート賞のカテゴリー↓
(ちょっと自動翻訳機で訳してみました)
最も価値のあるスケーター:
シングルスケーターまたはペアまたはアイスダンスの
カップルを称え、ファンベース、メディアの注目、
スポンサーの感謝でフィギュアスケートの人気の
レベルを最高に高めました。
ベストコスチューム:
独創性、現代的な実装、ファッション、スタイル、
独創性を反映したコスチュームを持つシングルスケーター
またはペアまたはアイスダンスのカップルを称えます。
最もおもしろいプログラム:
プログラムが最高の音楽選択、表現、創造性、
現代的な実装、独創性および全体的なパフォーマンス
を持っていたシングルスケーターまたはペアまたは
アイスダンスカップルを称えます。
最優秀新人:
才能のあるシングルスケーター、ペア、または
アイスダンスのカップルを称え、初シーズンの
シニアレベルのISUイベントで非常に成功している。
最優秀振付家:
1人または複数のシングルスケーターやペア、
アイスダンスカップルにインスピレーションを
与えた振付師の振付を称えます。
最高のコーチ: 1人または複数のシングルスケーターや
ペア、アイスダンスカップルでプロとして効率的な
仕事を行い、傑出した結果を達成したコーチを称えます。
ライフタイムアチーブメントアワード:
フィギュアスケートの伝説を称え、
大成功と人気を獲得し、フィギュアスケート界
のロールモデルと見なされています。
※なんか全部羽生選手に該当するような・・

Siennaさんのツイより
ISUステートメントによると、ヘルスチェックや
マスク支給といった感染予防措置は
アクレディテーションが発行された選手
や関係者、メディアが対象。
-----------------------------------
羽生結弦の練習を見て「目が点」。
佐藤駿、五輪へのステップを着実に。
松原孝臣
羽生選手のところだけ・・
「羽生君の練習を見て、目が点」
なかでも、大きな刺激となったのは羽生結弦だった。
ジュニアグランプリファイナルが開催されたイタリア・トリノでは
同時にシニアのグランプリファイナルも行なわれていた。
日下コーチはこう表現する。
「(佐藤は)ファイナルのとき、羽生君の練習を見て、
目が点、状態でしたね」
羽生から得た刺激はファイナルに限らなかったと佐藤は語る、
全日本選手権フリーでは同じ最終組になり、公式練習でも一緒になった。
「4回転トウループとかとてもきれいで、ああいうジャンプを
跳びたいなと思いましたし、スケーティングは特に勉強になりました」
もともと憧れの人だった。
佐藤は仙台でフィギュアスケートを始め、中学2年生まで当地で
打ち込んでいた。同じリンクに羽生がいて、その活躍を追い続けてきた。
ジャンプなどの映像をたくさん観ては手本としてきた。
海外の大会に多数出て刺激を得てきた今シーズン、羽生と
同じリンクに立ったこともとりわけ糧となっただろう・・・
ナンバーよりNumber



-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています