Quantcast
Channel: 羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6872

ルール変更~~お写真。

$
0
0
 鍵山 優真選手
 インタビュー
 キャノン・ワールドよ
 ※羽生選手の事もふれています。

 横浜アリーナ座席。
 クリックすると席順がわかります。
 こちらです
 
 ムジカラボ_デザイン部さんのツイより
 ISU四大陸フィギュアスケート選手権2020の
 日本選手を応援するため、ムジカラボのスタッフが
 韓国に行ってきました!😊
 羽生選手と紀平選手の優勝おめでとうございます。
 すべての選手お疲れ様でした。🥰そして、
 次もいい姿を期待してます!👍 画像あり

 一般財団法人 東京六大学野球連盟さんのツイより
 【バレンタインデー企画】
 本日はバレンタインデーということで、
 各校1名の選手から、好きなスポーツ選手
 ・芸能人へのメッセージをいただきました!

 IFS Magazineさんのツイより
 Happy Valentines Day!
 Flashback to February 14, 2014 and the night
 Yuzuru Hanyu captured his first Olympic crown in
  Sochi, Russia.
 ハッピーバレンタインデー!
 2014年2月14日のフラッシュバックと
 夜の羽生結弦は、ロシアのソチで
 初のオリンピック王冠を獲得しました。

 

 桜百(おと)さんのツイより
 おおおお!?北九州のスペースワールド跡地に
 スケート場ができると!?
 (2020/02/14 朝のニュースから)
 イオンが運営して、2022年春開業予定と( ˙◊˙◞)◞
 スペワ跡地にスケートリンクできるのも嬉しいし、
 それはそれとしてパピオアイスアリーナも
 存続してほしい!

 ガンディのフィギュアスケート分析記録さんより
 四大陸選手権2020 男子FS
 ※1人1人選手のプロトコルを分析して
 くださっています。ブログはこちらです。

 
 マッタリのママさんの現地お写真。

 スケート★Yumiko miko Fさんのツイより
 ワールド カナダ代表が発表になっています。
 シニア男子はナムくん、女子の1人目は
 アリシア・ピノー&2人目は未定(2/23発表予定)。
 その他は、シニア・ジュニアともにリンク先参照。

 harutomoさんのツイより
 フジのショート地上波放送、ワイプのLIVEの
 ウォーミングアップ中の羽生さんが…
 マットに座って…
(これを置いて…これと、これと、これと、
 これもどけて…横になろ〜、おっ、スマホは前に、と)
↑この時に倒した足が横にそろってるの、なんか可愛い😆
 からの〜うつ伏せの鋭い眼差し😍 動画です。

 チャイティーさんのツイより
 Ice Talk最新版、NickとJackieがゆづの四大陸初優勝で
 盛り上がりました(5:30-10:13辺りがゆづです)😊
 ここでもプログラム変更が話題に。以下、要点のみです
 (話す順番に訳しているわけでは無いです🙇‍♀️)
 Jackie「SPは、恐らくこれまでの演技の中で一番の出来。
 以前同じ構成で滑ったこともあるし→

 何度も見事な演技を見せてきたプロで完璧に滑った。
 FSは30秒短くなり構成も振付けも音楽も違う。
 彼のコーチ、ジスランが言うように、ワールドでFSに
 4Aを入れてくるかは疑問。まずは練習で安定的に
 着氷できないと。他に4Lzは入れたいようだけど
 4Lは諦めたのか。ゆづが気持ちよく自信を持って滑ること→

 →が大事。完全に最高レベルの自信を持った時、
 魔法の瞬間が来る、今回のSPのように。
 その後、過去プロに戻したことについて、
 ゆづが日本のメディアで語っていたこと
(どちらも自分のアイドルに捧げたプロで、自分自身
 として嵌まらなかった)等を話してました。
 ※翻訳ありがとうございました。

 岩信祐理さんのツイより
 NBC:ISU技術委員長がシングル/
 ペアのルール変更提案を確認。(英語)
 ・SP→「テクニカルプログラム」
 ・SP/FSともに3分30秒
 ・SPではTES:PCSが60:40、FSでは40:60
 ・変更は2022/23シーズンから
 ・将来的にはTPとFSを別競技としたい。
 
 Siennaさんのツイより
 6月のISU総会用に提案が4月に正式発表
 されるのを前にビアンケッティ技術委員長が
 明かした技術委員会の提案事項の現時点での要旨>
・SPもFSも演技時間を3分30秒に
・テクニカルプログラム(現SP)はPCS4割TES6割、フ
 リースケートはPCS6割TES4割
・最終結果は現行通り2プロの総合得点で決定 →

・両プロ間で技術面から得られる得点に
 大きな差がなくなる
・総合得点における両プロの比重が同等になる
・要素数や種類、採点法については4月に公表
・(関係者によると)可能性は低いが
 採択されれば22/23シーズンから導入
・基本理念は「難度より質重視の推奨」。
 TRや振り付けの時間を大幅に増やす
 ※siennaのブログ 〜羽生君応援ブログ〜より
 和訳動画を作ってくださってます
 ブログはこちらです。

 ひーちゃんさんのツイより
 くりぃむしちゅーのハナタカで
 急に羽生結弦の名前が出てきたと
 思ったらeイヤホンが紹介
 ------------------------------------
 

 
 ※マッタリのママさんの現地撮影写真。
 ありがとうございました。
 ------------------------------------

 
 海外ファンの方のGIFより
 ------------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6872

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>