sponichitokyophotoさんのインスタより
<四大陸選手権最終日>フリーに向けて
練習する羽生結弦(撮影・小海途 良幹)
![]()
みっさんさんのツイより
曲かけ無しで練習終わった?😳
動画です。
ひかるさんのツイより
とりあえず、曲かけ前にやってた
SEIMEI様の冒頭部分
(2/9公式練習)
Maki♪さんのツイより
初めての動画😭 4Ltzから4Sまで✨
羽生、15分で調整終了 曲かけもせず 午後3時に
「SEIMEI」降臨へ
男子フリーへ向けた公式練習が本番会場で行われ、
ショートプログラム(SP)で世界最高得点を更新する
111・82点をマークし首位発進した羽生結弦(ANA)は、
わずか15分で練習を切り上げた。
ほどけたものも含めて1回転ルッツを繰り返し跳んだ後に、
4回転ルッツを着氷。そのまま4回転サルコーへと向かう
流れを通して、いい感覚を体に染みこませた。
男子フリーは9日午前11時30分から行われ、最終組
4番目22番滑走の羽生は午後3時から演技を行う予定。
デイリーより
![]()
![]()
P. Murasakiさんのツイより
4Lz(動画です)
Cocoさんのツイより
ソウルでショパンを滑る羽生結弦:とても、
とても美しい鳥、空中の羽。
このSPはスケートの記録に残るでしょうー確実に。
そして彼は感動を与えるために他の誰かになる
(あるいは誰かを崇める)必要はない
(オトナル、オリジン参照)。ただ彼自身であればいいのだ。
※翻訳してくださっています。↓
Inside Skatingさんのツイより
YuzuruHanyu skating to Chopin in Seoul: a beautiful,
beautiful bird, feathers in the air.
And this short program will stay in the books of skating
- it will. And he doesn't have to be (or look up to)
someone else to impress (see Otonal, see Origin).
He just has to be who he is.
アイスベアさんのツイより
今朝の新聞に羽生君が載ってた!
4大陸で再び世界記録を塗り替えたことを報じて。
フィギュアがメジャーとは言えないこの国の
こんなローカルな新聞で羽生君の名前を見る事が
できるなんて感無量😭
「二度の五輪王者は常にこのスポーツの限界を
押し上げ続けている」と…!!
羽生結弦、異例の15分調整で4回転ルッツ成功
午後3時「SEIMEI」で金字塔
決戦を前に羽生が公式練習を15分で切り上げた。
午前9時40分から始まった練習の序盤にハイペースでジャンプを
跳ぶと、9時52分には4回転ルッツを着氷。その後に4回転サルコー
を決めると、「SEIMEI」を流しての滑走を前にジャージーを
はおり、曲かけが始まる前の9時55分に練習を終了。
コーチ陣とハグをかわし、リンクを後にした。
スポニチより
![]()
羽生結弦、男子初スーパースラムへ4回転ルッツ入れた完全版
「SEIMEI」封印解く
◆フィギュアスケート 四大陸選手権 第3日
(8日、ソウル・木洞アイスリンク)
羽生結弦(25)=ANA=が、サブリンクでの公式練習に参加。
4分版のフリープログラム「SEIMEI」新作は上々の仕上がり。
18年平昌五輪では負傷のため回避した4回転ルッツを入れた
神プログラムで、男子初の「スーパースラム」に向かう。
フリーは9日に行われる。
4回転はルッツ、サルコー、トウループの3種類4本の構成。
ルッツは17―18年の五輪シーズンにフリーに組み込んだ。
17年10月のロシア杯で成功も、11月のNHK杯の公式練習
で転倒した際に右足首を負傷して以降、今季のGPファイナル
まで封印してきた大技。2年半ぶりのルッツ込みの「SEIMEI」
に生まれ変わる。SP後の会見では「あのとき(平昌五輪シーズン)
とは経験値が違うし、音の感じ方とか、間の取りか方とか、
あとはどういうふうに表現したいとか全然違う。
また違ったものにしたいな、っていう気持ちで今はいます」
と話していた。スポーツ報知より
うりねこさんのツイより
SーPARK
羽生結弦 伝説のプログラム再演へ
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
![人気ブログランキング]()
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
<四大陸選手権最終日>フリーに向けて
練習する羽生結弦(撮影・小海途 良幹)

みっさんさんのツイより
曲かけ無しで練習終わった?😳
動画です。
ひかるさんのツイより
とりあえず、曲かけ前にやってた
SEIMEI様の冒頭部分
(2/9公式練習)
Maki♪さんのツイより
初めての動画😭 4Ltzから4Sまで✨
羽生、15分で調整終了 曲かけもせず 午後3時に
「SEIMEI」降臨へ
男子フリーへ向けた公式練習が本番会場で行われ、
ショートプログラム(SP)で世界最高得点を更新する
111・82点をマークし首位発進した羽生結弦(ANA)は、
わずか15分で練習を切り上げた。
ほどけたものも含めて1回転ルッツを繰り返し跳んだ後に、
4回転ルッツを着氷。そのまま4回転サルコーへと向かう
流れを通して、いい感覚を体に染みこませた。
男子フリーは9日午前11時30分から行われ、最終組
4番目22番滑走の羽生は午後3時から演技を行う予定。
デイリーより


P. Murasakiさんのツイより
4Lz(動画です)
Cocoさんのツイより
ソウルでショパンを滑る羽生結弦:とても、
とても美しい鳥、空中の羽。
このSPはスケートの記録に残るでしょうー確実に。
そして彼は感動を与えるために他の誰かになる
(あるいは誰かを崇める)必要はない
(オトナル、オリジン参照)。ただ彼自身であればいいのだ。
※翻訳してくださっています。↓
Inside Skatingさんのツイより
YuzuruHanyu skating to Chopin in Seoul: a beautiful,
beautiful bird, feathers in the air.
And this short program will stay in the books of skating
- it will. And he doesn't have to be (or look up to)
someone else to impress (see Otonal, see Origin).
He just has to be who he is.
アイスベアさんのツイより
今朝の新聞に羽生君が載ってた!
4大陸で再び世界記録を塗り替えたことを報じて。
フィギュアがメジャーとは言えないこの国の
こんなローカルな新聞で羽生君の名前を見る事が
できるなんて感無量😭
「二度の五輪王者は常にこのスポーツの限界を
押し上げ続けている」と…!!
羽生結弦、異例の15分調整で4回転ルッツ成功
午後3時「SEIMEI」で金字塔
決戦を前に羽生が公式練習を15分で切り上げた。
午前9時40分から始まった練習の序盤にハイペースでジャンプを
跳ぶと、9時52分には4回転ルッツを着氷。その後に4回転サルコー
を決めると、「SEIMEI」を流しての滑走を前にジャージーを
はおり、曲かけが始まる前の9時55分に練習を終了。
コーチ陣とハグをかわし、リンクを後にした。
スポニチより

羽生結弦、男子初スーパースラムへ4回転ルッツ入れた完全版
「SEIMEI」封印解く
◆フィギュアスケート 四大陸選手権 第3日
(8日、ソウル・木洞アイスリンク)
羽生結弦(25)=ANA=が、サブリンクでの公式練習に参加。
4分版のフリープログラム「SEIMEI」新作は上々の仕上がり。
18年平昌五輪では負傷のため回避した4回転ルッツを入れた
神プログラムで、男子初の「スーパースラム」に向かう。
フリーは9日に行われる。
4回転はルッツ、サルコー、トウループの3種類4本の構成。
ルッツは17―18年の五輪シーズンにフリーに組み込んだ。
17年10月のロシア杯で成功も、11月のNHK杯の公式練習
で転倒した際に右足首を負傷して以降、今季のGPファイナル
まで封印してきた大技。2年半ぶりのルッツ込みの「SEIMEI」
に生まれ変わる。SP後の会見では「あのとき(平昌五輪シーズン)
とは経験値が違うし、音の感じ方とか、間の取りか方とか、
あとはどういうふうに表現したいとか全然違う。
また違ったものにしたいな、っていう気持ちで今はいます」
と話していた。スポーツ報知より
うりねこさんのツイより
SーPARK
羽生結弦 伝説のプログラム再演へ
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)