Quantcast
Channel: 羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6839

欧州選手権女子・他

$
0
0
 

 きゅーさんのツイより
 このジョニタラネイサンのインタ、
 こんな感じで可愛面白かった😊
 羽生くんのこともチラリと。
 ※翻訳ありがとうございました。

 Mappeさんのツイより
 欧州選手権 女子FS
 1. シェルバコワ - 159.81
 https://youtu.be/nU0ZRooEHg4
 2. コストルナヤ - 155.89
 https://youtu.be/9fgn0KWjBuY
 3. トゥルソワ - 150.39
 https://youtu.be/Wwmmm_DnvXE
 女子FS ~ 表彰式(4時間)
 https://youtu.be/iqANPkXkygc

 コストルナヤ初の欧州女王、ロシア3人娘が表彰台
 記事はこちらです。

 miruru💗さんのツイより
 全米選手権2020
 男子SP
 プロトコル
 1.ネイサン 114.13
 2.ジェイソン 100.99
 3.アンドリュー 97.87
 4.ヴィンセント 94.82
 ※全米採点白けるわ〜
 全日本もこのくらい盛ればいいのか

 Mappeさんのツイより
 全米選手権 男子SP
 1. ネイサン - 114.13
 https://ok.ru/video/1402072140417
 2. ジェイソン - 100.99
 https://ok.ru/video/1402126797441
 3. トルガシェフ - 97.87
 https://ok.ru/video/1402085575297
 4. ヴィンス - 94.82
 https://ok.ru/video/1402082626177
 5. 樋渡知樹 - 94.21
 https://ok.ru/video/1402128370305
 
 きういさんのツイより
 全米見ると、全日本のOtonalはもっと
 GOE +5を付けていいし(4T3Tとか満点でしょ)
 PCS10.0も少なすぎると思う。
 ナショナルは“参考記録”だけど、実際国際試合に
 おいて"参考"にされてると感じるから、
 日本が推さなくてどうする⁈って思う。
 甘くしろではないよ。
 素晴らしいものを手放しで認めろ、と。
 ----------------------------------
 <過去の記事より 2016年>5月
 フィギュアスケート パトリック・チャン(上)
 昨日の続きです。
 今もソチのことになると口は重いが、ソチの1カ月後には現役を
 続ける気になっていた。
「表現から技術までスケートの要素すべてがパッケージとして
 完成された演技こそ、フィギュアスケート。そういう演技が
 人の心を動かすんだ」。金メダルをとるためでなく、それを
 五輪で証明するため、チャンは戻ってきた。

 フィギュアスケート パトリック・チャン(下)
  コーチと究める理論と戦略。分析熱、次のターゲットは好敵手たち
 コーチをころころ変える選手は大成しない。スポーツでは
 よくいわれるが、かつてのパトリック・チャン(カナダ)が
 そうだった。しかも、コーチの方から去ったケースが2度もある。
 1度目は2010年バンクーバー五輪の1カ月前。
 子供時代からのコーチ、オズボーン・コールソンが06年に
 亡くなった後から師事していたドン・ロウズが行き違いの末、
 去っていった。

 次は12年世界選手権終了直後、2年間師事した
 クリスティー・クラルが去った。チャンが同時進行で指導を
 受けていたダンスコーチを頼りにし過ぎることを快く思わなかった
 からだ。コーチ不在に戸惑うチャンを助けたのが、
 このダンスコーチ、キャシー・ジョンソン。
 結果的に今年で5年目、コールソン以来となる長い付き合いの
 コーチとなった。
「彼女にジャンプを教える技術的ベースがあるのか、とよく聞かれた」
 とチャン。ジョンソンはジュリアード音楽院でダンスを学び、
 モダンダンサーとして海外でも活躍した後、身体力学の修士号を取得。
 スケート経験は全くないが、ダンスや体のメカニズムなら普通の
 スケートコーチより詳しい。
 ジョンソンは、ほかのコーチがしないようなアプローチで指導してきた。
 野球だろうがダンスだろうが、体のどの筋肉、関節がどう動くか、
 という仕組みは同じだ。スケートの動きを分解してみせ、
 「こう動かせば、こう動く」と、客観的な事実を基に教えてきた。
 ※明日へと続く。

 羽生選手の初期の初憂いしメダルセレモニー
 

 

 
 ----------------------------------
 10分で振り返る全日本2019 男子(完全版)MAD 
 MAKIZさん

 
 ----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング

 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6839

Trending Articles