Quantcast
Channel: 羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6845

練習で「泣いた」・<緊急アンケート>・報ステ!!

$
0
0
 羽生 最後の追い込み練習で「泣いた」…
 ガッツポーズに込めた思い激白
 フィギュアスケートの世界選手権男子で2位となった羽生結弦
 (24)=ANA=がテレビ朝日系「報道ステーション」で
 松岡修造のインタビューに応じた模様が25日、放送された。
 羽生は世界選手権に向けて自分を極限まで追い込み、練習で
 「泣いた」ことを打ち明けた・・デイリーより

 

 Shu-Pa!さんのツイより
 https://youtu.be/A-uMeJuig5o
 この男性お二人(一人はカナダ人、もう一人は?)が
 今回の世界選手権のFSでの羽生さんとネイサンのPCS に
 ついて話しています。かなり熱いです。
 抄訳貼っておきますので、時間があるときに
 よかったらどうぞ。結構楽しめると思います。😊

 
 中日新聞より 

 ぴのさんのツイより
 190325 報ステ 羽生の本音「もっと強くなれよ!」
 動画をUPしてくださいました。
 ありがとうございます。

 <緊急アンケート> 
 平成のオリンピック日本人金メダル、あなたの「ベスト」は誰?
 Numberでは平成最後となる4月25日発売号(Number977・978合併号)にて、
 「平成のオリンピック」を振り返る特集を製作中。
 平成31年の間に行なわれた夏季・冬季あわせて15大会を振り返る
 完全保存版の特集を予定しています。
そこで読者の皆さまに緊急アンケートのお願いです。
 夏季は1992年バルセロナオリンピックから2016年リオオリンピックまで。
 冬季は1992年のアルベールビルオリンピックから昨年2月の
 平昌オリンピックまで。全15大会で日本人選手が獲得した金メダルの
 うち、もっとも印象に残っているものを3つ選んでいただけないでしょうか?

選択肢にある以外の金メダリストへの投票ももちろん大歓迎です。
 (※選択肢はすべての金メダリストではなく一部抜粋となっています)

 ご回答を参考に、一部を雑誌「Number」や「Number Web」に
 掲載させていただくことがございます。
 皆さまのオリンピック愛に溢れたご回答をお待ちしております!
 こちらです。
 ※アンケートの締め切りは4月10日です
 -----------------------------------
 ゆらさんのツイより
 ラファ ロングインタビュー①
 (本当に長いので一部です)
 ラファ「埼玉に到着するまで、ネイサンは自分自身でコンディションを
 維持することを必要とした。その代わり、私たちが日本で落ち合った時、
 彼はかつてないほど練習で私の言葉をよく聞いた」

 ②「一言一句聞き逃すまいと、すべての要求に応えた。
 練習のうちのひとつで、私は彼にジャンプを禁じ、練習の時間ずっと
 ただ滑って過ごした。
 想像してみて。ジャンプを全く跳ばないネイサンを。
 何のためにそれが必要だったか、それは私の練習法の秘密のままにしたい」

 ③「誰が誰にどれだけ勝つかということに意味はない。
 今季、多くの選手が非常に力を付けてきた。
 ネイサンは学問のおかげでより教養を身につけ、精神的に成熟した。
 ネイサンは大学で統計学を学んでおり、私と会った時に彼は自ら
 いくつかの資料を私に見せてきた」

 ④「そして『コーチ、今ならなぜあなたが要素の練習をある回数に
 制限させていたか分かります』と言った。
 私はかつて体育大学で解剖学や訓練基礎理論、数理統計学を学んだ。
 アメリカの子たちには知識があまりない。私はネイサンが私とは
 違う方法で物事を理解し、話し合うようになったことがうれしい」

 ⑤ -大人の選手と働く方が楽?
 「教養のある人間となら。愚かな人間ならば、それが子供だろうと
  大人だろうと違いはない」
 -ミスに厳しい新ルールの中で高難度を追求し続けるべきか?
 「私はこう答える。今は危険を冒すのは非常に厳しくなった。
  だが、危険を冒さぬ者はシャンパンの祝杯を手にできない」

 ⑥ -羽生に勝てるか不安はなかったか?
 「実際、私は羽生の大ファン。サインを持ってさえいる。
  結弦は言うまでもなく大変なカリスマだが、彼に勝てないと
  いう感覚は全くない。埼玉では面白い状況が起きていた。
  結弦の演技後、ネイサンの前、リンクはぬいぐるみで
  いっぱいで片付ける時間がかかった」

 ⑦-これは後に滑るスケーターの気分を乱す?
 「これにはただ準備をすべき。だが重要なことではない。
  ある瞬間、リンクの中央で滑っているネイサンをチラリと
  見た時、彼はとても雄弁な眼差しで私に微笑んだ。
  私はすぐに彼が何を考えているか分かった」

 ⑧「私たちは別の試合で3度、羽生の直後に滑り、そして3度とも
  ネイサンは彼に勝った。埼玉では、私とネイサンは羽生よりも
  高難度の要素を持っていることも分かっていた。
  そのため最終スコアにも驚くことはなかった」
 ※翻訳ありがとうございました。

 
 -----------------------------------
 aleksandraboikovaさんのインスタより
 With the champion of my ❤️

 
 -----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6845

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>