
LaChikaさんのツイより
>RT
トレイシーのステキなインタ抄訳
①スケーティングスキルを教えるのは時間がかかる。
ジェーニャもジェイソンもやる気や能力があって
学ぶ気満々だけど、一年半はかかると伝えてる。
学ぶのと身につけるのは全く違う。
ストレスがかかる中で実行するのは、また違うし、
とても難しい。
②それをユヅはやってきた。テクニックを学び、
自分のものにしてきた。彼は考えることすらしないの。
ちょっと手を加えるだけ。そういうものなのよ。
スケーターには喜びを感じてほしい。考えこまずに、
コントロールできるようになってほしい。
基礎を固めたら、筋肉が記憶する。
③そうすることでプログラムで自由に滑れる。
バランスを取ろうと頑張っていたら、
それはストレスだから。どこに行くのか、
安全な場所はどこかわかっていて、
スケーティングのriseとfall、ブレードの
加速を感じられたら、それがスケートの喜び。
それを見つけて、人生の中で持っていてほしい。
④TCCで今日、選手たちがそれぞれマジックの
ように技を見せている時があった。
(ユヅがクアドをばんばん跳んでいたり)
コーチとして気に入っている瞬間は平昌の練習で
ハビとユヅが共にストローキングをしてみせた時。
お礼を言われた気分で、ありがとうは要らない、
何も要らないっていう気持ちだった。
⑤ワールドでは選手に自己最高点を出してほしい。
ジャッジにも良い仕事をしてほしい。最高の演技を
した選手が勝つように。このスポーツにとって
正しいことを望む。それがみんなにとっても
正しいこと。
今日はTCCで選手たちが一緒に滑り、そこに若手の
スケーターも加わるのを見るのはただ美しかった。
⑥練習の後、ジェーニャとユヅが率先して
リンクの修復をし、トレイシーに促されて若手の
スケーターもユヅの手伝いに行ったそう。
「あの、ユヅ、手伝ってもいい?」って(笑)😊💕
(羽生選手のところをメインにざっくり訳。
良いインタなのでどなたか翻訳の女神様、
きれいに訳してくださいませ🙏)
羽生選手のインタビュー、透明感はもちろんだけど、
聡明さが際立つわ。
毎度、言葉選びの秀逸さにびっくりする。
広告のポイントは押さえつつ、自分の語りたいことも
しっかり伝えるプレゼン能力はいったいどうやって
磨いてきたのか・・・
※素敵な翻訳ありがとうございました。
ミッツさんのツイより
1/2
イン・ザ・ループのトレイシーインタビュー、
長い記事なので掻い摘んで和訳しました。
丁度、雪肌精のメーキングインタビューで
羽生選手が話されてた内容とリンクする部分もあります。
2/2こちらです。
※翻訳ありがとうございました。
toyomichiさんのツイより
福岡ローカル シリタカ!
国別対抗戦のメダル用リボンを博多織で
ただいま製作中とのこと。
羽生結弦選手の影響か、選手たちに評判が良かった。
今回はリボンを両面 博多織で作る。
ふちを金銀銅で色を変えるみたい
なんで番宣しないのか(もったいない💦)
不思議なくらい面白い特集でした。
福岡のグランプリファイナルのときに
初めて作ったって。
羽生結弦選手がこういう風に言ってくれて、
とても嬉しかったって。
番宣しようよ。
福岡ローカル。
ちよさんのツイより
2019.3.12 福岡ローカル夕方ニュース
国別で使われるメダルリボンに2013GPFの時と
同様に博多織が使われるニュースの手撮り
残念クオリティの動画
ちなみに、左上のワイプにうつってる男性アナは
2013GPFの時にバンケの司会をしてました。
その時のダーツで羽生さんはタワシを当てた
洋楽雑誌INROCK編集部さんのツイより
雪肌精
羽生結弦選手
透明感
規格外のBIGサイズ「フィギュアスケーターズ」の
アップでも、あの透明感。
羽生選手にふさわしいCMですね

-----------------------------------

-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓7