Quantcast
Channel: 羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6837

スポニチ大阪版・・

$
0
0
 今日の更新2ページ目です

 スポニチヤフーショッピングより
 大阪版

 

 はなえりさんのツイより‏
 スポニチ大阪版買ってきました。朝から泣きました。
 素晴らしい!2面に渡り羽生結弦選手、一面に高橋大輔選手、
 紀平梨花選手と下に宮原知子選手、田中刑事選手、坂本花織選手、
 宇野昌磨選手がいます。スポニチさんありがとう。

 pukuさんのツイより
 エッジの話興味深い。
 そういえば羽生くんのブレードの研磨をしていた
 吉田さんが「ロック」について語ってる映像があった。
 「羽生くんのブレードはジャンプに有利な反面回しにくい。
 それでも滑らかなスピンやステップが踏めるのは
 羽生くんに高いスキルがあるから」と。

 LaChikaさんのツイより
 やっとSkate Talk OnlineのGPFレビューを聞いたけど、
 メーガンが切れ味鋭いコメントでおもしろい😂
 バサバサ切るけど、根底に愛があるので安心して聞ける。

 メーガンが、紀平選手がザギちゃんよりもbetter packageで
 あるのは疑いようもないと断言。
 成熟度、滑らかさ、リリカルなクオリティに爆発的な
 ジャンプの技術を持ってる選手は他にいない。
 もっとつなぎを入れて、難しい振付にするなど
 伸びしろもある。→

 何より目的を持って滑っているところがザギちゃんとの
 違いだと。これからスコアはまだまだ上がるはずと
 力強く断言してる。💪✨
 他にもザギちゃんの回転不足見逃し、PCSの盛り方等
 いろいろ語ってるけど、ザギちゃん批判ではなくて、
 ジャッジ+テクニカルパネルに対する疑問という感じでした。

 1994年生まれ「羽生結弦世代」最強説を追う
 スポーツ界では特定の世代にタレントが集中する傾向がある。
 野球界では1980年生まれの松坂大輔を中心とする「松坂世代」、
 88年生まれの斎藤佑樹や田中将大ら「ハンカチ世代」が
 一時代を築いた。サッカー界では小野伸二ら79年生まれの
 「黄金世代」に逸材がそろった。

 現在、脚光を浴びているのが94年生まれだが、彼らは
 他の世代とは一回りスケールが違うようだ。
 「最強」との呼び声もあるこの世代には、どんな特徴があるのか。
 スポーツライターの松原孝臣さんに寄稿してもらった。
 記事はこちらです。読売オンライン

 
 -----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓ 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6837

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>