今日の更新2ページ目です。
Skate Canada / Patinage Canadaさんのツイより
Yuzuru Hanyu (JPN)
Junhwan Cha (KOR)
Roman Sadovsky (CAN)
Bennet Toman (CAN)
Kevin Reynolds (CAN)
羽生結弦 / Yuzuru Hanyu - 2018 Autumn Classic International Men -
Free Skate - September 22, 2018
動画はこちらです。
※画質が綺麗です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ぴのさんのツイより
180923 サンデーLIVE ACI2018FSニュース
※いつも動画UPありがとうございます。
羽生結弦、五輪以来の復帰戦V
【オークビル共同】フィギュアスケートのオータム・クラシック最終日は22日、
カナダのオークビルで行われ、羽生結弦(ANA)が4回転サルコーで転倒した
フリーで165.91点の2位にとどまったが、合計263.65点をマークし、2連覇を
果たした2月の平昌冬季五輪以来となる右足首故障からの復帰戦を優勝で飾った。
羽生はショートプログラム(SP)首位で迎えたフリーでループ、トーループの
4回転ジャンプを決めたが、右足つま先を突いて跳ぶルッツ、フリップの2種類
のジャンプが入らず、技術点が伸びなかった。SP2位の車俊煥(韓国)が
フリー1位の合計259.78点で2位。共同通信より
羽生結弦、今季初戦V フィギュアオータム・クラシック
演技後の報道陣との主なやりとりは次の通り。
――振り返ってみて。
初戦、毎度で本当に申し訳ないんですけど、また260(点)
ぐらいしか取れないんだなと思いました。
――とてもきつそうだったが、実戦で初めて4分をやってみて。
4分だからきついということではなくて、本当に、ただ単に自分の
実力不足が出ているなという感触がありました。これから練習して、
しっかりとこのプログラムの構成に耐えうる体をつくらなくてはな
と思います。
――後半の忙しさで気になっている部分があるのか。
単に体がまだこのプログラムについていっていないかなという
感じがしています。これがまだ自分の実力だと思うので。
実力以上のものは演技には出ませんし。しっかりとこの悔しさを
感じながら、次戦に向けてがんばっていきたいと思っています。
――オリジンというテーマで滑っているが、表現面について。
表現とかにはまだ至っていないなと本当に思っています。
やっぱり、プログラム自体は、ジャンプがきれいに決まって、
ストレスフリーな状態でないと、表現しきれないと思います。
――新しい採点法でSP、フリーと滑ってみて、
自分なりの戦術は見えたか。
あまり戦術ということは考えていないです。
本当に自分自身が滑りたかった曲で、プログラムをつくっていただき、
そして、自分が今、できうることを、プログラムの構成として
入れ込んでいただいているので。
このプログラム自体は、本当に自分が楽しめればいいなという気持ちも
強く出ていると思います。
もちろん今回、何とかギリギリの点数で勝つことはできましたけれど、
やっぱり、実力があまりにも足りない。
自分が、滑りたかったプログラムに対しての実力があまりにも足りない。
自分も納得できるような演技ができるぐらいの練習を積んでこないと
ダメだなと思っています。
――また起爆剤になる大会になったか。
がんばります。本当に。本当にがんばります。(構成・山下弘展)
朝日デジタルより(有料記事)
![]()
-----------------------------------
![]()
![]()
![]()
海外のGIFより
よく見ると・色々な色が入ってますね。白い羽綺麗~!
白い羽、中には白と黒の羽も・・
ビジューは、赤、紫、橙・・ベージュの透かしの羽も。
ゴージャス!!
![]()
-----------------------------------
![]()
![]()
![]()
![]()
うっすら髭あと・・?なんかお赤飯たきたいような・・
![]()
スポニチより
-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
Skate Canada / Patinage Canadaさんのツイより
Yuzuru Hanyu (JPN)
Junhwan Cha (KOR)
Roman Sadovsky (CAN)
Bennet Toman (CAN)
Kevin Reynolds (CAN)
羽生結弦 / Yuzuru Hanyu - 2018 Autumn Classic International Men -
Free Skate - September 22, 2018
動画はこちらです。
※画質が綺麗です。





ぴのさんのツイより
180923 サンデーLIVE ACI2018FSニュース
※いつも動画UPありがとうございます。
羽生結弦、五輪以来の復帰戦V
【オークビル共同】フィギュアスケートのオータム・クラシック最終日は22日、
カナダのオークビルで行われ、羽生結弦(ANA)が4回転サルコーで転倒した
フリーで165.91点の2位にとどまったが、合計263.65点をマークし、2連覇を
果たした2月の平昌冬季五輪以来となる右足首故障からの復帰戦を優勝で飾った。
羽生はショートプログラム(SP)首位で迎えたフリーでループ、トーループの
4回転ジャンプを決めたが、右足つま先を突いて跳ぶルッツ、フリップの2種類
のジャンプが入らず、技術点が伸びなかった。SP2位の車俊煥(韓国)が
フリー1位の合計259.78点で2位。共同通信より
羽生結弦、今季初戦V フィギュアオータム・クラシック
演技後の報道陣との主なやりとりは次の通り。
――振り返ってみて。
初戦、毎度で本当に申し訳ないんですけど、また260(点)
ぐらいしか取れないんだなと思いました。
――とてもきつそうだったが、実戦で初めて4分をやってみて。
4分だからきついということではなくて、本当に、ただ単に自分の
実力不足が出ているなという感触がありました。これから練習して、
しっかりとこのプログラムの構成に耐えうる体をつくらなくてはな
と思います。
――後半の忙しさで気になっている部分があるのか。
単に体がまだこのプログラムについていっていないかなという
感じがしています。これがまだ自分の実力だと思うので。
実力以上のものは演技には出ませんし。しっかりとこの悔しさを
感じながら、次戦に向けてがんばっていきたいと思っています。
――オリジンというテーマで滑っているが、表現面について。
表現とかにはまだ至っていないなと本当に思っています。
やっぱり、プログラム自体は、ジャンプがきれいに決まって、
ストレスフリーな状態でないと、表現しきれないと思います。
――新しい採点法でSP、フリーと滑ってみて、
自分なりの戦術は見えたか。
あまり戦術ということは考えていないです。
本当に自分自身が滑りたかった曲で、プログラムをつくっていただき、
そして、自分が今、できうることを、プログラムの構成として
入れ込んでいただいているので。
このプログラム自体は、本当に自分が楽しめればいいなという気持ちも
強く出ていると思います。
もちろん今回、何とかギリギリの点数で勝つことはできましたけれど、
やっぱり、実力があまりにも足りない。
自分が、滑りたかったプログラムに対しての実力があまりにも足りない。
自分も納得できるような演技ができるぐらいの練習を積んでこないと
ダメだなと思っています。
――また起爆剤になる大会になったか。
がんばります。本当に。本当にがんばります。(構成・山下弘展)
朝日デジタルより(有料記事)

-----------------------------------




海外のGIFより
よく見ると・色々な色が入ってますね。白い羽綺麗~!
白い羽、中には白と黒の羽も・・
ビジューは、赤、紫、橙・・ベージュの透かしの羽も。
ゴージャス!!

-----------------------------------




うっすら髭あと・・?なんかお赤飯たきたいような・・

スポニチより
-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓