Quantcast
Channel: 羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6837

フィギュアスケーターズ11

$
0
0
 洋楽雑誌INROCK編集部さんのツイより
 【金の【フィギュアスケーターズ11」、
 見本誌届きました✨✨】
 平昌五輪から国民栄誉賞受賞までを特集したこの3冊を並べると、
 熱い気持ちがこみ上げてきて…
 そして、町田選手の18ページ特集には美しい写真をたっぷり掲載!
 7月14日今週土曜、書店でいよいよ発売です。

 

 朝日カルチャーセンター新宿教室
 いよいよ明日から、大人気の田中宣明さんの講座3days
 朝カル新宿が始まります! カウンターでは田中さん撮影の
 「羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2017-2018」も2700円(税込)で
 販売いたします。
 講座の後はサイン会も予定しています。
 ご参加の皆様、お待ちしております。(牛)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <過去の記事より>2013年 昨日の続きです!
 あとは、(海外ファンの)ほのぼのコメント抜粋しました。
 
 Yuzuruって英語は話せるのかしら?
 彼が英語を話している動画をまだ
 見つけたことがないのよ。

 Yuzuruは氷上では天晴れなくらい
 大胆不敵よね。
 彼のその時々の想いや魂を込めた演技を観ると、
 びっくりするほど胸が高鳴るのよ。
 とどのつまり、私の願いは彼が成長しつつ、
 今持っている特性を無くしてほしくないってこと
(あの可愛いプーのティッシュケースを含む)

 彼はお気に入りのスケーター達を、
 大いにリスペクトしていて、
 そんなところも彼を好きな理由なんです。
 Hanyuって、完璧なスポンジですね!
 あらゆるものを吸収して自分のものにして
 いくのね
 ロミオとジュリエットのプログラムの最後で
 彼が天を指差したのを覚えているかしら?
 あれは間違いなくPlusyのエンディングポーズね。
 彼のニックネームは本当にきのこ
 (=mushroom)なんですよ。

 ワァオ、彼がロミオとジュリエットの演技後に
 流した涙に秘められたものを知って
 この少年への理解がぐんと広がりました。

 FS演技後のHanyuってまさにディーバって
 感じだったわよね。

 この1年、日本人スケーターたちが
 地震/津波の被害を受けた被災者に寄り添う
 さまに感動しています。
 Hanyuはそれらすべてが起こった時に被災地にいて、
 あの悲劇の当事者なんです。
 今回の彼といい、Takahashiが選手生命に
 かかわるほどの怪我から復活するためにやり遂げた
 血のにじむようなトレーニングといい、
 この日本人たちの根源にあるのは何なんでしょう。

 私は彼がワールドとオリンピックでチャンピオンに
 なるだろうと予想してるんですよ!
 私は53才で、これまでに沢山の偉大なスケーターたちを
 見てきましたが、Yuzuru Hanyuのロミオとジュリエットの
 フリーほど心が動かされたプログラムはありませんでした。
 
 今日の動画は、例のロシアのYUZU(ゆづ)
 ファンからの、おすすめ動画が、ありました↓

 [Thai-sub]Hanyu Yuzuru(羽生結弦)/
 Fumiya Fujii (藤井 フミヤ) - True Love

 
 ---------------------------------
 VIVA! ゆづ君 16歳祭り・・

 羽生結弦 16歳
 20111121 Yuzuru Hanyu

 

 2011年 いちごちゃん
 Yuzuru HANYU - 2011 4CC FS (CBC)

 
 ---------------------------------

 

 
 ---------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 
人気ブログランキング

 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6837

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>