Quantcast
Channel: 羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7017

羽生結弦選手が抱いた夢~

$
0
0
 ANAのCM、素敵ですね!CM用に撮った映像なしだからかな?
 ぴのさんのツイより
 HELLO BLUE, HELLO FUTURE
 すべてのひとの滑走路になろう。

 pekorinさんのツイより
 韓国MBC公式動画。完璧なジャンプと繊細な演技で
 4年間1位をキープする羽生。漫画の主人公の様なルックスで
 韓国内ファンも多い。
 その対抗馬のジャンプモンスター、チェン!的な内容
 動画はこちらです。

 こてるーさんのツイより
 この4Lzの入りの美しさと膝の柔らかさ✨

 ぴのさんのツイより
 171225 日テレnews 24
 羽生結弦選手が抱いた夢
 動画です。
 -----------------------------------
 羽生や宇野の「強敵」 米代表ネーサン・チェンのすごさ
 記事はこちらになります。
 
 【SPORTS BAR】
 羽生は本番で“新しい姿”を見せるにちがいない 
 「僕は挑戦してなんぼですから」
 
 現在、右足関節外側じん帯損傷から復帰へ向けてリハビリ中だが、
 昨年12月半ばに氷上練習を再開。平昌五輪は4カ月近くのブランクを
 挟んでの“ぶっつけ本番”となるが、オータムクラシック
 (昨年9月・カナダ)ではSPで世界歴代最高得点を出すなど、過度な
 心配は不要でしょう。

 羽生の座右の銘は…。

 「努力は嘘をつく。でも無駄にはならない」

 すごい言葉です。普通なら、自らの努力を美化しますが、
 羽生はその独特なストイックな世界で生き、ソレまでの軌跡に満足しない
 姿があります。

 「僕は挑戦してなんぼですから…」と常にチャレンジ精神を怠らない。
 あるテレビ番組でこう話したことがある。

 「いつもどおりやろうとしている時点で僕の負けなんですよ。
  練習を出そうとしたらそれは本番じゃない、練習じゃないですか。
  その時点で自分のなかで負けているんですよ」

 練習を超え、常に“新しい何か…”を演ずる羽生が見える。
 本番ではきっとスーパーパフォーマンスを見せて、
 いや、魅せてくれるでしょう。ZAKZAKより

 公式練習で転倒したあと厳しい表情をみせた羽生
 
 ----------------------------------
 特設エッセイ
『羽生結弦は助走をしない』
 ~羽生結弦を語り足りない~高山真(たかやま まこと)

 第2回 エッセイストから言葉を奪う、羽生結弦の
 『ノッテ・ステラータ』をあえて言葉にしてみた
 「フィギュアスケートは美しいスポーツである」

 この言葉には、ほとんどの人がうなずくことでしょう。

 ただ同時に、「美しい」という言葉は非常に難しいというか、
 やっかいなもので、その基準だったり好みだったりは、人それぞれに
 違います。

 絵画を例に挙げるなら、クリムトの『接吻』と、
 ゴヤの『我が子を食らうサトゥルヌス』。私はどちらも大好きな作品ですが、
 両者から受けるイメージは、当然のごとく同じではありません。

 『接吻』から私が感じるのは、息詰まるような官能性と、その中に
 ひっそり息づく、ある種のはかなさ。『我が子を食らうサトゥルヌス』
 から感じるのは、圧倒的な不穏さ、不吉さと、その中にある哀しみ。
 そのふたつの絵画を、「ひとつの基準」でもって優劣をつけたりすることは、
 私にはできない。ただただ、「どちらも、それぞれに素晴らしい」と
 感じるばかりなのです続きはこちらです。
 ----------------------------------
 ちえさんのツイより
 これ記事の中には正確性なんて一言も書いてないし紙面での表題は
 『華やかに堅実に狙うのは「金」』なのに。
 なんか印象違う記事になっちゃうね。↓
 ※新聞とネットで違うのか〜


 羽生は爆発力、宇野は正確性 五輪「金」争う2人の個性
 日本選手同士が、金メダル有力候補として争う。
 フィギュアスケートが最初に五輪で行われた1908年から110年、
 25回目の五輪にして初めてのことだ。

 2017年の1年間(昨季後半~今季前半)に、2人が出た国際大会での
 得点を比べると、特徴の違いが浮かび上がる。

 フィギュア男子で66年ぶりの五輪2連覇をめざす羽生は、
 ジャンプの基礎点で稼ぎ損ねた分を出来栄え点(GOE)で補っている。
 基礎点が低いのは、4回転ジャンプが2回転になるなど、転倒するよりも
 痛いミスがあるからだ。ただ、成功すれば、跳ぶ前や後で演技の流れが
 途切れず、きれいで高く幅もあるジャンプを見せる。

 いい演技をする爆発力がある一方で、崩れてしまうこともある。
 昨年9月の大会では、ショートプログラム(SP)で世界歴代最高得点を
 更新したが、フリーで崩れ、合計は自己ベストより60点以上低い
 268・24点だった。

 宇野は基礎点がより高く、GOEは低い。
 ジャンプで転倒や着氷の乱れはあるが、大崩れは少ない。
 「金メダルを取るには、いかにきれいに跳ぶかも大事だが、
  いかに失敗しないか」と話したこともある。
 特徴は違うが、互いに意識し合う・・・後藤大輔氏

 ANA旅のつぶやきさんのツイより
 \受験生✍🏻&親御さん必見🌟/
 ANAオリジナル✈の「すべらない砂お守り」を羽田空港で配布😄
( 数量限定、なくなり次第終了)
 太宰府天満宮の特大絵馬と願い札🙏🏻も♪
 フレー フレー受験生❗
 期間:1/11~24
 場所:第2旅客ターミナル2階ANAカウンター前

 ※紙で出来てるのかなぁ~?
 

 平昌予想、日本最多メダル15個 米データ会社
 記事はこちらです。

 2/9号(1/31水発売)に「ピョンチャンオリンピック大特集」が!
 こちらです。

 ----------------------------------
 ソラミミさんのツイより
 ソチ五輪では、この雑誌が神でした。ステラ臨時増刊号。
 期間中のNHK・民放の放映スケジュールがすべて載ってて、
 あとで編集するときも超助かった。
 今回は1/31発売の2/9号に放映予定表がついてくるみたい。

 田中圭さんのツイより‏
 羽生くん、ママをこれ以上洗脳しないでくれ、、、、

 もじゃ公さんのツイより
 DIME(ダイム) 2018年 03月号は
 「なぜ、逆境に強いのか?羽生結弦 勝利のメソッド」とな!
 かわいいホプレガさん!
 
 ※2018/1/16 600円
 

 
 ----------------------------------
 アエラ(AERA)
 羽生結弦、五輪連覇のカギは“勝負勘”取り戻すタイミング
 平昌五輪のフィギュアスケート代表が、発表された。
 男女シングルの5人はソチ五輪王者の羽生結弦を除き初出場、
 アイスダンスとペアも新チームというフレッシュな顔ぶれ。
 五輪をどう戦うのか。羽生の連覇は――。

 2月9日に開幕する平昌五輪は、日本のフィギュアスケート界が
 初めて迎える「世代交代」の五輪だ。

 日本のフィギュアスケートブームに火がついたのは、2006年
 トリノ五輪のシーズン。
 当時15歳の浅田真央がトリプルアクセルを跳びながらも年齢制限で
 出場できず、荒川静香(当時24)は華麗なイナバウアーを披露して、
 アジア人初の金メダルを獲得した。
 省略
 課題は「試合勘」をどこで取り戻すか。
 1月の四大陸選手権は羽生側が出場を望んでいない。となると、
 男子シングルの連覇に向けて平昌五輪の団体戦が
 「試合勘を取り戻す場」となる。

 平昌五輪は、2月9日に男女シングル、ペア、アイスダンスの
 4種目の合計ポイントで順位を争う国別対抗の団体戦の
 男子ショートプログラム(SP)、12日に団体戦の
 男子フリースケーティング(FS)があり、男子シングルは16日にSP、
 17日にFSがある。団体戦に出れば、会場の雰囲気も感じられるし、
 足慣らしとしては最適だ。

 しかし日程が近すぎるため、団体戦にピークが合うと、
 重要な男子シングルで調子が落ちることもある・・・
 日本スケート連盟は、羽生の連覇をサポートする意味でも、団体戦へ
 の参加・不参加は羽生側の要望を尊重するという
 続きはこちらです。
 -----------------------------------
 Yuzuru Hanyu 羽生結弦 : Charger from the Sky【MAD / AMV
 aeterniti

 
 -----------------------------------
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 
人気ブログランキング
 

 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
 こちらからは取れない~~~↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7017

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>